MG ジェガン J型 腰部・脚部・ビームライフル改造編

MG ジェガン J型 サクッと改造最後になりました(汗)

・・・大型機。

改造量に反比例してあんまり書くことが無い・・・

チョット悲しいですね(笑)

そんな訳で最後の改造となります今回!!

腰部・脚部を簡単に改造して、ビームライフルのスクラッチを行えば作業完了となります。

それではさっそく作業開始です!!

スポンサードリンク



その1:腰部肉抜き穴埋め

レビューでも書きましたが、

2018年07月14日 に発売される MG 1/100 RGM-89 ジェガンです!! お値段 4,320円(税込)となってお...

残念なことに右側(ビームサーベル保持側)のサイドスカートの裏側には肉抜き穴が存在します。

左側はしっかりと別パーツにて内部フレームが作成されていることを考えると残念でなりません・・・

そんな訳でココはエポキシパテにて埋めてしまいます。

1日程度放置してエポキシパテが硬化したらペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてはみ出した部分を削り取っていきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

キレイに平らになったら、ペンサンダーにNo.800のヤスリを付けてキレイに磨いておきましょう。

腰部の改造はこれにて完了です(笑)

スポンサードリンク



その2:脚部形状変更

お次は脚部の形状を変更します。

j型は通常のジェガンと違い、すね外側のスラスターが無くなっています。

ですので、この部分をキット側からも削除します。

こんな感じですね。

元々あったスラスターの外観をペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてガリガリと削り落とした後、エポキシパテにて埋めております。

下側の隙間は1.0mmのプラバンを下のサイズにカットして貼り付けて塞いでいます。

合わせてスラスター周りのディティールはアルテコ瞬間接着パテにて埋めた後にヤスリがけをして処理しています。

両脚に同様の処理を行えば作業完了です。

この時、内部フレームのスラスターも合わせて削り落としてください。

エポキシパテの埋め方によっては埋めた部分に引っかかってしまう可能性があるためです。

スポンサードリンク



その3:ビームライフルのスクラッチ

シールドに引き続きビームライフルもスクラッチですね。

上の写真のようにバラバラに作ったものを組み立てます。

銃口部と持ち手は付属のビームライフルのモノから切り取って使用しています。

切り取りにはシモムラアレック 職人堅気 AL-K03 を使用しています。

マガジン部は MG F91 Ver.1.0 のビームランチャーから拝借

銃口の下には1.0mmの真鍮線でディティールを、お尻側にもコトブキヤのディティールアップパーツにて少々ディティールを追加していますね。

それ以外はプラバンで上の写真のようなサイズにカットして作っております。

プラバンは1.0mmのモノを3枚重ねています。

青□で囲んだ部分が3mm厚ですね。

その上に0.5mmのプラバンを両面貼り付けて段差を設けて、さらにその上に、0.5mmのプラバンを緑□部に、紫で囲んだ箇所は1.0mmのプラバンを貼り付けてディティールとしています。

最終的にそれらをくっつけて

こんな感じになりました。

スポンサードリンク



これにて MG ジェガン J型完成となります!!

この後、サフ→塗装→スミ入れ→デカール貼り→トップコート→メタルパーツ貼り付けにて最終的な完了となります。

・・・と言うか現状塗装中です(笑)

MGは塗装量が多いため、どうしても時間がかかってしまいます。

なるべく早く終わらせるつもりですので、今しばらくお待ちください。

それでは・・・

次回を待て!!
スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク