HG ORIGIN 1/144 ジム・インターセプトカスタム 改造 第3回目になります。
どうしてもメインの改造はフェロウブースターになりますね(笑)
今回は腰部の改造 + フェロウブースターの続きとなります。
スポンサードリンク
この処理はHGでは必須ですね(笑)
HGシリーズでは基本的に1個にまとめられているフロントスカートを
上の写真の赤点線の位置でニッパーなどでカットします。
上の写真のようになればOKです。
基本的に作業はコレで完了ですが、余裕があればカット部をペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてヤスリがけしておきましょう。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
ヤスリがけをすることで、可動がスムーズになります。
スポンサードリンク
今回のHG ORIGIN版のジム・インターセプトカスタム・・・と言うかジム系のサイドスカートは裏側にしっかりとモールドがあります。
素晴らしいですね!!
残念なことにフロントスカートとリアスカートはHGにありがちの肉抜き穴となっています。
ココをプラバンで蓋をするのと同時にモールドを追加して、内部フレームを作成していきます。
まずはフロントスカート裏側のでっぱりをカットします。
ココは上の写真のようにデザインナイフで上から切れ目を入れれば、ニッパーなどで簡単に削除できると思います。
そうしたら、内側のフチに沿ってシャープペンなどで色を付けます。
マスキングテープを貼り、先ほどシャープペンで付けた色をマスキングテープに付けます。
これをプラバンに貼り付けて線に沿ってデザインナイフでカットします。
今回は0.5mmのプラバンを内部フレーム用として使用しています。
コレをもう一つのフロントスカート・リアスカートにも行い、内部フレームを作っていきます。
こういった凹型の箇所は図面上で数値を書き取っても、なかなかピッタリの形状にすることは難しいと思います。
上のやり方なら、かなり近い形状が1回で作れると思いますのでお試しください。
今回はこれらに簡単にスジ彫りを追加し、1.0mmのピンバイスで適度にモールドとして穴を空けて内部フレームっぽくしています。
スジ彫りはGSIクレオス の Mr.ラインチゼル 2.0mmにて行っています。
スジ彫りをした箇所やピンバイスで穴を空けた個所はペンサンダーにNo.800のヤスリを取り換えてキレイに磨くと仕上がりがイイ感じになります。
スポンサードリンク
ココからはフェロウブースターに作成に入ります。
今回は基部の上に乗る通気口?的な?部分を作成します。
上の写真が今回作成した部分を追加した状態です。
今回はすべてプラバンにて作成しています。
前回と違い今回は1.0mmのプラバンにて作成しています。
コレは画稿的に縁にそれなりに厚みがあるように見えたためです。
今回は方眼紙に以下のような図を書いています。
コレをカーボン紙を用いてプラバンに写し取りデザインナイフにてカットしていきます。
基本的にはコレを箱組みして行けばOKですが、表面のフィン?ぽい部分のみエバーグリーン製のカーサイディング 0.5 厚 0.5幅 のプラバンを使用しています。
現状ではココまでですね。
前面だけ見るとそろそろ完成な感じに見えてしまいます(笑)
残すはサイドのフィンとディティールですね。
この後もなるべく早めの作成を心がけますので、記事を追っていただければ幸いですm(_ _)m
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク