シャイニングブレイク改造第4回は腕部の改造です。
残すところあと少し・・・スピード上げて頑張りましょう!!
スポンサードリンク
シャイニングブレイクの肩パーツは微妙にRが付いた(曲がった)形状になっています。
ココをしっかりと直線に形状変更していきたいと思います。
ペンサンダーにNo.240のヤスリを付けガリガリと削り取り真っすぐしていきます。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
真っすぐになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に交換してツルツルになるまで磨きます。
上の写真のようになればOKです。
スポンサードリンク
同じく肩部ですが、パッケージを見ると下の箇所はスラスター的に凹型になっています。
上の赤線部の箇所ですね。
キットですと、ただ平らになっているだけなのでココを0.5mmのMr.ラインチゼルを使い凹モールドとして掘り直します。
上の写真のようにしっかりとスミ入れ出来るようになればOKです。
スポンサードリンク
HG特有の問題ですね。
HGシリーズでは大体上腕部にパーティングラインが出ています。
ですのでペンサンダーにNo.800のヤスリを付けてキレイにパーティングラインを消していきます。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
光にあててパーティングラインが見えなくなれば作業完了です。
スポンサードリンク
新規追加パーツである下腕部の甲パーツですが、
シールド接続用に穴が空いています。
左腕は接続に使うので良いのですが、右腕は何もつけないため結構穴が目立ちます。
ココはディティールアップパーツを使用して埋めてしまいます。
今回はWAVE Uバーニア フラット 長方形 の「4×6」を使用して埋めています。
元々四角いディティールでしたのでスラスターと解釈して上記パーツにて埋めました。
スポンサードリンク
ココもその3同様ですね。
上の写真の箇所にパーティングラインが出ています。
ココは上腕部と違い凸型のディティールがあるためディティールを消さないように慎重に作業してください。
ペンサンダーを使わずに手作業の方が良いかもしれません。
ワタシは凸部から離れている箇所はペンサンダーにて、凸部周辺は手作業にてNo.800のヤスリにてパーティングライン消しをしています。
スポンサードリンク
残念ながらシャイニングブレイクの下腕は左右の挟み込みのため、真ん中に合わせ目が出ています。
これはシャイニングガンダムの頃からですね。
甲部のパーツを付けるのでそれほど目立たないように感じますが・・・・
意外と目立ちます(笑)
ココはしっかりと合わせ目消しをしていきます。
まずは下腕部を分解しセメントを塗るのですが、ポリキャップを挟む場合やパーツ同士のかみ合わせが悪いなどでパーツ同士の隙間が空くような場合はピンを下の写真のようにカットしておくとキレイに接続できます。
その状態にしたら下の写真の赤線部にセメントをたっぷり塗ります。
そのまま30秒~1分程度放置したらパーツ同士をくっつけます。
上の写真のようにセメントでプラスチックが溶けてはみ出してくればOKです。
そのまま1日程度放置してセメントが硬化したらペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて合わせ目を消していきます。
合わせ目が消えたらペンサンダーのヤスリをNo.800に変えてさらに磨けば作業完了です。
スポンサードリンク
腕部改造は以上となります。
残すところ脚部のみのシャイニングブレイクです!!
あと、シールドも少し改造します。
上記2か所を次回改造して完成となります。
完成まであと少し頑張って作業していきましょう!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク