HGUC グスタフカール 【小説版】 頭部改造編 【あれが新型ならば、アナハイムはやりやがったってことだ・・・】

そんな訳で開始しましたHGUC グスタフカール 【小説版】改造編 第1回目ですね。

いつも通り第1回目は頭部の改造です。

・・・・元がマークⅡなので(汗)

やっぱりと言うか何と言うか、パテの固まりになってしまいました(笑)

改造方法はいつもの方式で説明していきます。

スポンサードリンク



その1:フェイス部修正

まずはフェイス部ですね。

小説の画稿に合わせてツインアイ部及びフェイス部、顎部を改造しています。

・・・改造しているマークⅡはティターンズカラー版を使用しています。

大量にあまっているマークⅡティターンズカラー版で試しに改造してみたらうまくいったのでそのまま使用しています(笑)

元々のマークⅡのフェイス部と比べるとかなり違いが分かると思います。

まずはフェイス部の上面をペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて削っていきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

形状が出たらペンサンダーのヤスリをNo.800に交換してキレイに磨いいていきます。

この時に合わせて表面のモールド(への字 や頬のライン)もキレイに削って消しておきます。

スポンサードリンク




お次はツインアイもゴーグルに変更していきます。

先ほどフェイス部を削った関係でツインアイのクリアパーツとフェイス部の間に隙間が出来ています。

ココにエポキシパテを埋め込んでいきます。

エポキシパテを埋め込む際はツインアイ側にくっつけるようにフェイス部と下地の赤いパーツにメンタムを塗って硬化後に剥がせるようにしておきましょう。

お次は顎部の赤いパーツの延長処理をします。

顎部の先端に1.0mmのプラバンを貼って形状出しをしています。

画稿に合わせて先端を尖る形状としています。

スポンサードリンク




この後はヘルメット部の改造に入るのですが、ヘルメットは合わせ目を消して1個ものにしていきます。

そのため、フェイス部を後ハメ加工しておきます。

HGUC ガンダムマークⅡ リバイブ版 は簡単に後ハメ加工が出来ます。

後ろの突起をカットするだけですね。

これにてフェイス部の改造は完了です。

スポンサードリンク



その2:ヘルメット部の改造

それではお次はヘルメット部を改造していきます。

ココは大きく形が違うため概ねエポキシパテをもって形状出しをしていますが、それらを行う前にまずはヘルメット部の合わせ目を消しておきましょう。

上の写真の赤線部にタミヤ セメントをたっぷりと塗って30秒~1分程度放置します。

放置したらパーツ同士をくっつけ、セメントでプラスチックが溶けてはみ出してくればOKです。

はみ出してこない場合はセメントを塗るところからやり直してみてください。

プラスチックが溶けてはみ出して来たら1日程度放置して硬化を待ちます。

硬化したらはみ出したプラスチックをペンサンダーにて削るのですが、今回は形状を大きく変えるため形状変更する中でヤスリがけをしていけば良いと思います。

スポンサードリンク




それではヘルメットの形状を変更していきます。

まずは画稿に合わせて耳の部分の形状を下の写真の点線部をカットします。

カットはエッジングソーにて行うと良いと思います。

お次は頬部とヒサシ部にプラバンを貼り付けて形状を変更します。

ヒサシ部は0.5mmのプラバンを

頬部は1.0mmのプラバンを貼り付けています。

次に後頭部・頭頂部・耳部にエポキシパテを盛って形状を整えます。

エポキシパテは大まかに盛り付けて、硬化後にデザインナイフ・ペンサンダーにて形状を整えていきます。

耳部の凹部は1.0mmのMr.ラインチゼルにて彫り込んでいます。

スポンサードリンク



その3:アンテナの追加

小説版 グスタス・カールのアンテナはΞガンダムとよく似た形状ですね。

ワタシは今回ジャンクパーツから似た形状のモノを持ってきて作成しています。

中央の赤い部分はMG F91から、アンテナ部はホビージャパンの付録かと思います。

それらを加工して形状を合わせています。

・・・現状では瞬間接着剤での点付けのため若干曲がってますね(笑)

後で修正します。

これにて頭部の改造は完了です。

元々のマークⅡの頭部と比べると・・・・

元が分からないくらい変わってますね(笑)

形状が分かりづらいのでこの後軽くサフを吹いてみようと思います。

改造自体に関しては思っていたほど難しくはなかったですね。

頬部のプラバンの上にエポパテを薄く盛るところが細かい作業となるため少々大変なくらいで後は結構簡単だと思います。

後頭部の形状出しは一回でキレイに出そうとは思わず複数回に分けてデザインナイフで切り出したほうがうまくいくと思います。

それではこの調子でHGUC グスタフカール 【小説版】改造していきます!!

今週発売のHGUC グスタフ・カール (ユニコーンVer.) と並べられるように頑張って作成していきますので作成記事、ご覧いただければと思います。

【2019/2/15】

HGUC グスタフ・カール (ユニコーンVer.) レビュー開始しました!

2019年2月16日 遂に発売される HGUC 1/144 グスタフカール (ユニコーンVer.)  をレビューしていきます!! ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク