νガンダム(アムロプラン)への改造、第5回目は・・・
脚部の改造をしていきます。
これにて本体部はほぼほぼ完了ですね。
その前に・・・
脚部を除く全体にサフを吹いてみました。
元々がグレー系のνガンダム(アムロプラン)・・
すでにそれっぽくなっています(笑)
グレーはもう少し薄めにしたいですね。
それでは脚部改造スタートです!!
スポンサードリンク
モモ部はかなりZガンダム的な作りですね。
ココはスクランブルガンダムのモモ部を流用しています。
そのままでは若干形状が違うため、外側のディティールをペンサンダーにて削り込んで0.5mmのプラバンにて凸部のディティールを作り直しています。
元々のディティールは形状的に結構大きいのでNo.240のヤスリで削ってやると良いと思います。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
形状が整ったらヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。
そこに下の写真のようにカットした0.5mmのプラバンを貼り付けています。
また、このスクランブルガンダムの腿部はHi-νガンダムの腿部にはそのままでは付かないので
腿内部パーツも股関節部と合わせてスクランブルガンダムのパーツを使用しています。
上の写真のように膝部にてエッジングソーにてカットし、Hi-νガンダムの膝部をエポキシパテにて埋めて2.0mmの真鍮線にてつないでいます。
スポンサードリンク
ココは簡単ですね。
少しだけ通常のニューやHi-νガンダムとは形状が違うので
それに合わせてまずは上側をデザインナイフでカットしています。
カットした箇所はヤスリで磨いてキレイに整えておきましょう。
そして脛に続くディティールとして凸パーツをエポキシパテにて作っています。
上記のような形状にエポキシパテを削り出して貼り付けています。
ココはブラック系の色で塗装する必要があるため、取り外しできるように作成時に膝部~スネ部にメンタムを塗ってからエポキシパテを盛り、取り外しできるようにしながら作成しています。
スポンサードリンク
ココは少し大変ですね。
まずはスラスター部を変更しています。
Hi-νガンダムのスラスター部は中央で別れている形状ですが、ココはデザインナイフで削り込んで1つにした後に1.0mmのBMCタガネにて面を平らにして、さらにスラスターの造形としてBMCタガネにて彫り込んでいます。
そしてモモ外側のディティール変更ですね。
膝部に向かって尖っているようなデザインになっているため、まずは1.0mmのプラバンを以下の形状にカットしたものを貼り付けてベースとし、その上にエポキシパテを盛って形状変更しています。
結構特殊な形状ですね。
スポンサードリンク
元々アンクルガードが存在しないHi-νガンダムです。
ココは1.0mmのプラバンにて作成しています。
上の形状で作成しています。
正面は0.3mmのプラバンで同様のサイズを作り、青線部状に切り抜き貼り付けています。
くるぶしの箇所は1.0mmのプラバン2枚サイズ違いで重ねて端をエポキシパテにて埋めてテーパ(斜め)に削り込んでいます。
最後にその上に0.5mmのプラバンで4mm×3mmの長方形ディテールを貼り付けています。
アンクルガードを取り付けるにはスネ部が少々長いので5mm程度エッジングソーにてスネ部をカットしています。
スポンサードリンク
最後に足部を改造しています。
Hi-νガンダムの足の甲部は凸型にディティールが付いていますが、νガンダム(アムロプラン)では平らな形状です。
ココは裏側からエポキシパテを裏打ちして削り込んで平らにしています。
スリッパ部は正面のディティールをアルテコ瞬間接着パテにて埋め上面にコトブキヤ P125 角モールド II の「7」を 、側面に1.0mmのプラバンを以下の形状にカットしたものを貼り付けて形状を変更しています。
スポンサードリンク
これにて脚部改造は完了です。
概ね正面からの見た目は完成です。
さて残すはバックパックと武器類になります。
バックパックは形状が明示されていないのでHi-νガンダムからそれっぽく作っていきます。
ビームライフル・シールドはνガンダムのモノを使う予定です。
ちゃちゃっと次回で完成ですね!!
このペースで改造終わらせちゃいましょう~
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク