HGUC ペーネロペー → HGUC クスィーガンダム バックパック改造編 「よく月からひとりで来たものだ・・・」

HGUC 1/144 RX-104FF ペーネロペー  → HGUC クスィーガンダム 週1改造も今回で最後です!

前回の脚部に続いて・・・

今週もHGUC 1/144 RX-104FF ペーネロペー  → HGUC クスィーガンダム 改造のお時間です(笑) 前回の腕...

今回はバックパック・武器類の改造をして終わりとなります。

最後の改造・・・しっかりと終わらせていきましょう!!

スポンサードリンク



その1:バックパック新造

クスィーガンダムのバックパックはシナンジュっぽい縦にスラスターが2個並んだ形状ですね。

ココは1.0mmのプラバンにて作成していきます。

上記サイズですね。

厚さはすべて17mmとなっています。

その中にコトブキヤ P122 バーニアノズル IV の「4」を2つ挿入しています。

取り付けるとこんな感じですね。

バーニアの取り付けは3.0mmのピンバイスで開口して取り付けています。

写真の赤〇部のスラスターはその2にて作成するフィンが干渉するためエッジングソーにてカットし、WAVE Uバーニア フラット 4 長方形 の「9X13.5」を貼り付けています。

スポンサードリンク



その2:肩部フィン作成

お次はバックパック横に接続されているフィン部を作成します。

胸部で作成した肩部の後ろ側に接続する形式です。

まずは1.0mmのプラバンにて以下の形状を作っていきます。

・・・かなりの大物です(笑)

左側の小型のモノは8個・右側の大物は2個作ります。

小型のモノは2枚ずつ張り合わせて大物の両側に挟み込む形ですね。

一応可動するように小型のモノに3mmの穴を空け、そこに3mmのプラ棒を通して大型のフィンに接続する形式としています。

また大型のフィンは以下の赤線部は1.0mmのプラバンにて凸型のモールドを作り、青線部は0.3mmのBMCタガネにてスジ彫りをしてディテールとしています。

スポンサードリンク



その3:ビームライフル作成

ビームライフルは設定画が見つからなかったので(汗)

GFFを基準にペーネロペーのビームライフルを改造しています。

上の写真ですね。

後方のブルーのパーツを垂直にカットし、スコープの形状を変更し、銃口部をMG Vガンダムの先端部に置き換えています。

スポンサードリンク



その4:シールド作成

コチラもビームライフル同様に設定画が見つからなかったので(汗)

GFFを基準に1.0mmのプラバンから作成しています。

上の写真ですね。

まずは以下の形状にプラバンをカットします。

赤線部は1枚、青線部は2枚、緑線部は1枚の計4枚切り出します。

赤線部青線部1枚、青線部1枚と緑線部をタミヤセメントで先に接着します。

隙間はエポキシパテにてテーパ(斜め)に埋めておきます。

1日程度放置してエポキシパテが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて磨いてやります。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

形状が整ったらヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。

ここに以下の形状にカットした0.3mmのプラバンにて赤線部にディティールを追加し、

青線部は0.2mmのMr.ラインチゼルにてスジ彫りを追加しています。

スポンサードリンク




これにて改造は完了です!!

いや~時間かかりました(汗)

HGとは言え、超大型機・・・MGを作るより大変です・・・

さてそれではこれから塗装に入ります。

来週には完成品をお見せできると思いますので発表まで今しばらくお待ちください。

【2019/12/18】

HGUC クスィーガンダム 完成しました!!

昨日のHGUC νガンダム(アムロプラン) PLAN Bに引き続き・・・ HGUC クスィーガンダム 完成しました!! ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク