MG ガンダムバルバトス → MG ガンダムバルバトスルプス 腕部改造編 【借りるよ】

それでは前回の腰部改造に引き続き

それではさっそく前回の胸部改造に引き続き 腰部を改造していきます~ 今回は多分全改造中一番簡単な改造とな...

腕部を改造していきます~

今回は前回と逆で本改造で一番大変な箇所となります(汗)

焦らずにじっくりと改造していきましょう~

スポンサードリンク



その1:肩部アーマー取り付け部改造

肩アーマーも外装部は1/100フルメカニクスを使用します。

MGのガンダムフレームの肩カバー部はそのままですとこの肩アーマーを取り付けることが出来ません。

ですので一部ガンダムフレーム部をカットして肩アーマーを取り付けられるようにしていきます。

上の写真の赤点線部でエッジングソーにてカットします。

作業としてはそれだけなのですが、結構形状的にシビアです。

チョットサイズが変わると入ったり入らなかったりするので一気にカットしないでまずはエッジングソーにて少なめにカットし、そこからデザインナイフもしくはペンサンダーにてヤスリがけをしながらサイズを調整してください。

上の写真のようにちょうどはまる様になればOKです。

スポンサードリンク



その2:ガンダムフレーム 肘部ディテール変更

MG バルバトスの肘部は両端になぜか突起部が追加されています。

外装の取り付けの関係だと思いますが、正直残念な箇所です・・・

ルプスに変更するにあたりこの凸部は使用しなくなるため、遠慮なくカットしてしまいます!!

カットした箇所はエッジングソーにNo.400のヤスリを付けてキレイに磨きましょう。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

キレイになったらペンサンダーのヤスリをNo.800に交換してツルツルになるまで磨けばOKです。

そのままですと味気無いためココにハイキューパーツのGLEP-02を瞬間接着剤にてくっつけます。

外装を取り付けるとあまり見えなくなってしまう箇所ではありますが、チラ見したときのアクセントとして追加しています。

スポンサードリンク



その3:下腕部 フレーム接続

さて それでは今回一番大変な箇所に入っていきます。

1/100フルメカニクス バルバトスルプスの下腕はMG バルバトスの下腕に比べてかなり細くMGのガンダムフレームをそのまま使うのは困難です。

そのため下腕は1/100フルメカニクス のガンダムフレームを使用していきます。

残念ながらそのまま移植することは出来ないので干渉する部分を削りながらMG 上腕と 1/100フルメカニクス  下腕を接続していきます。

まずはMGの上腕(肘部)の改造を行っていきます。

上の写真を見て接続部を同様の形状までペンサンダーにて削っていきます。

ペンサンダーはNo.240のヤスリで作業したほうが良いと思います。

この関節部はほぼ外側から見えなくなる箇所であり、プラスチック同士の接続部でもあるので接続面を荒らしておいた方が保持力が高くなると思います。

お次は 1/100フルメカニクスの下腕部です。

2枚目の写真の赤斜線部をデザインナイフでカットしています。

元の状態と比べると

向かって右側が元々の状態ですね。

かなりカットしているのが分かると思います。

この状態でMGの上腕(肘)部を挟み込んで隙間が出ないように挟めれば作業完了です。

ココは上腕部も下腕部も写真を参考に少しずつ削る箇所を広げながら調整してみてください。

肩部同様に結構シビアですので、一気にやろうとすると失敗し取り返しがつかないことになりますので・・・

スポンサードリンク



その4:手部 フレーム接続

さて お次は手ですね。

手部はMGのガンダムフレームを使用します。

ココは1/100フルメカニクスに比べ大分キレイですのでMGを使いたいところ・・・・

1/100フルメカニクスの手部はボールジョイント接続のため軸接続のMGはそのままでは使えません・・・と言いたいところですが簡単な改造で使えるようになります。

サイズ的に差し込み口がMGの手部軸とほぼ同一なので少しきついですがはめ込んでやればそのまま使えます!!

しかし、軸が長いのでエッジングソーにて軸部を短くしてやります。

上の写真ですね。

このくらいの長さにしてやれば問題無く使えるようになります。

スポンサードリンク




大分長くなってきましたので、一旦ここで今回は終了です。

ガンダムフレームのみの改造でしたね(笑)

腕部は各パーツの取り合わせが悪く簡単にはニコイチに出来ない箇所です。

今回の改造が本改造一番の難関となります。

ココさえ完了すればこれ以上難しい箇所はもうありませんので(多分)

安心して作業進められます。

次回は今回にてしっかりと接続された腕部をディティールアップしていきます!!

【2020/01/02】

腕部外装改造開始しました!!

それでは前回は腕部フレームの改造で終わってしまったので・・・ 今回は腕部外装を改造していきます~ ディテ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク