HGUC メッサ― F01型 → HGUC メッサ― [小説版] 脚部改造編 【巻き添えの方々の霊には、哀悼の意を表する。勘弁してくれ】

HGUC メッサ― F01型 → HGUC メッサ― [小説版] 改造 最後の改造です!!

前回の腕部に引き続いて・・・

少々間が空いてしまいましたが・・・ HGUC メッサ― F01型 → HGUC メッサ― 改造 腕部改造となります!! ...

脚部を改造していきます。

今回は結構厄介な改造となりますので気合を入れて作業していきましょう!

それでは改造スタートです!!

スポンサードリンク



その1:ヒザ部形状変更

まずはヒザ部ですね。

メッサ― F01型は少々小さめなようです。

ココは下に付くパーツと合わせて一個ものとし、さらにエポキシパテにて下側に延長します。

多めにエポキシパテを盛って硬化後はペンサンダーにNo.240のヤスリをつけてガリガリと削っています。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

エポキシパテに気泡が出来ていたり、キットの境目に隙間が出来た場合は瞬間接着パテにて埋めて瞬間接着剤硬化剤にて固め

同じくペンサンダーにNo.240のヤスリをつけてツライチに削りこんでいます。

側面も同様に小説版の形状に合わせて削りこんでいます。

綺麗にツライチになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800と交換しツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その2:スネ部形状変更

脚部最大の改造ですね。

写真で見てもらうと分かるようにほぼパテの塊になっています(苦笑)

まずは上面部の形状を変更します。

ココは元々のメッサーの濃赤茶のパーツと薄茶色の中央部のパーツを1つにつなぎ合わせてツライチにして作成しています。

足りない箇所は1.0㎜のプラバンにて延長して作成しています。

そこに取り付けるスラスターはだいぶ大きめなため、ビルダーズパーツHD MS グラウンド01から以下のパーツをエッチングソーにて切り出して使用しています。

側面部はエポキシパテにて盛り上げて形状を変更しています。

エポキシパテにて大まかな形状を作り、ペンサンダーにNo.240のヤスリを付け削りだし、そこからさらに足りない部分にポリパテを持ってペンサンダーにNo.240のヤスリを付け削りだし形状を出しています。

スラスターは底面部をエバーグリーン カーサイディングを切り出しています。

側面部は1.0㎜のプラバンで作成しています。

スポンサードリンク



その3:アンクルガード スクラッチ

最後にアンクルガードを作成していきます。

ココは1.0㎜のプラバンにて3面を作成しています。

その下の足ガード部は同じく1.0㎜のプラバンを使い、元々のパーツを延長しています。

スポンサードリンク



以上にてすべての改造が完了しました。

書き出すと量的にはそんなでも無いですが作業量としては結構多いです・・・

今回のメッサー 小説版はかなりスクラッチ箇所が多いため一度全体に仮サフを吹いて形状を確認してから本塗装に入ろうと思います。

一度仮サフ状態でお見せできると思いますので、改造は今回で最後と言いながらもう少しだけお時間をいただければと思います。

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク