HGBD:R 1/144 ガンダムイージスナイト改造第2回目です。
前回の頭部に引き続き
今回は胸部を改造していきます。
今回はブラッシュアップがメインですのでそれほど難しい改造は無いと思います。
サクッと終わらせていきましょう!
それでは改造スタートです~
スポンサードリンク
イージスナイトに首部はジャスティス流用のため同様の肉抜き穴が存在します。
ジャスティスは背負いものが大きかったためあまり気にならなかったのですが、バックパックがすっきりしたイージスはかなり目立ちますね。
ココはエポキシパテを埋め込んで肉抜き穴を埋めてしまいます。
エポキシパテを使うときは使い捨てのビニール手袋などを使って作業しましょう。
素手で作業すると手に付いたべたつきが1日くらい落ちないですし、皮膚の弱い方だとかぶれたりしますので注意してください。
エポパテは最初ザックリと盛り付けて、1~2分してから綿棒に水を含ませたもので形状をある程度整えておくと良いと思います。
この状態になったら2~3時間放置し、ある程度硬化したらデザインナイフで確実に要らない箇所を除去しておくと後でのヤスリがけが簡単になります。
デザインナイフでカットする際にデザインナイフ側にエポパテがくっついてくるようだとまだ固まり具合が甘いので、さらに待ってから作業してください。
デザインナイフでサクサクカットできるくらいの固さで除去しておきましょう。
そのまま1日程度放置し、エポパテが完全に硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて形状を整えていきます。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
上の写真のように形状が整ったらヤスリをNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。
スポンサードリンク
胸部は頭部に比べモッサリ感は少なめですが、気にならない箇所が無いわけではありません。
まずはキングモード時に付くクリアパーツですね。
端がかなり丸まっているのが分かると思います。
またその下のゴールドのパーツも先端が丸まっているため合わせてシャープ化させていきます。
ここで削るクリアパーツ及びゴールドのパーツはかなり固めの素材のためヤスリはNo.240を使います。
クリアパーツは表面を傷つけないように下の写真のように側面部のみをペンサンダーにて削りシャープ化させましょう。
下の写真くらいになればペンサンダーのヤスリをNo.400→800→1500→2000と交換しツルツルになるまで磨きます。
クリアパーツはどうしても細かい傷が気になります。
そのため出来る限り表面は傷がつかないようにヤスリがけしない方が良いと思います。
ワタシはクリアパーツには塗装時に薄くメタリック系の塗装をするためそれほど目立たなくなりますが、クリアパーツのままにしておきたい方はさらにコンパウンドなどでさらに磨いていく必要があります。
ゴールドのパーツは艶消しにて仕上げるならNo.800まで磨けばOKだと思います。
上記以外にも全体的にヤスリがけは行っておいた方が良いと思いますが、特にバックパックの機首部はかなりヒケが大きいです。
上の写真はNo.800のヤスリで軽く磨いた状態ですが、かなりヒケているのが分かると思います。
赤丸部などは正直No.400でも削り落とすのは大変なためNo.240からヤスリがけを始めた方が良いと思います。
ワタシは今回そうしました。
最終的にはヒケが無い状態までもっていっています。
スポンサードリンク
お次は胸部にスジボリを追加します。
スジボリは0.2㎜のMr.ラインチゼルにて上記箇所に追加しています。
スジボリはスジボリする面をペンサンダーにNo.400のヤスリをつけて磨いてやり、一度洗浄してキレイにしてから行うと比較的キレイな線が引けると思います。
スジボリ後はペンサンダーのヤスリをNo.800に交換し表面がツルツルになるまで磨けば表面の仕上げと一緒に行えて少し楽が出来ると思います。
お次はその横にメタルボールを埋込ます。
1.0㎜のピンバイスにて開口し、
面取りビットにて周りを整えます。
ココに1.0mmのメタルボールを埋め込めば作業完了です。
接着は塗装後に樹脂製の接着剤で行いますので、無くさないようにパーツは保存しておいてください。
スポンサードリンク
最後にバックパックにディティールアップパーツを貼り付けます。
ネタバレですが、今回肩アーマーの取り付け方法を変更します。
バックパックからの取り付けでは無く、肩部に取り付ける方式にします。
肩部から伸びるパーツこの後使用しますが、取り付け部自体は穴が空いてしまいみっともないのでディティールアップパーツをを貼り付けて隠しています。
ワタシはコトブキヤ P119 丸モールド IIIの「8.0」とP120 丸モールド IVの「6.0」を使用していますが、これは何でも良いと思います。
スポンサードリンク
以上にて今回の改造は終了となります。
訳あってすでに肩部も一部改造されていますが(笑)
素組状態に比べかなりカッコよくなっているのが分かると思います。
ギミックを概ねオミットする関係で各部バランス調整に注力できることと各部シャープ化によりすっきりしたためだと思います。
この調子で残りの箇所もスッキリシャープにしていきバランスを整えていきますので、頑張って改造続けていきましょう!!
【2020/09/04】
腰部改造開始しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク