MG ガンダムMk-V 腕部改造編 【なにッ!やってくれるッ!】

MG ガンダムMk-V 改造第4回目は・・・

腰部改造に続き

MG ガンダムMk-V 改造第3回目は・・・ 胸部改造に続き 腰部の改造していきます! 今回は少し形状変更...

腕部の改造していきます!

・・・腕部と言うよりはほぼほぼ肩部の改造ですが(笑)

さっそく改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:肩部 形状変更

まずは肩アーマーの改造ですね。

結構全体的に丸まった形状です。

見慣れたガンダムMk-Vの肩アーマーは下側がもう少し平らなイメージです。

ココはヤスリがけをして少し角ばらせておきます。

上の写真の赤斜線部をペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて平らにしていきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

平らになったらヤスリをNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨きけばOKです。

スポンサードリンク



その2:肩部 メタルパイプ埋込

同じく肩部ですね。

元々ある◎モールドにメタルパイプを埋込ます。

ココは3㎜のピンバイスにて開口し

3㎜のメタルパイプを埋込ます。

現状は置いているのみなので塗装後に樹脂製の接着剤にて接着します。

スポンサードリンク



その3:肩側面フィン 形状変更

お次は肩アーマー側面部に取り付けるフィン(ガード)ですね。

ココの形状も少々スッキリした形状になっているので今までのような見慣れた形状に変更します。

1.0㎜のプラバンを以下のようにカットしてタミヤセメントにて貼り付けています。

1日程度放置してセメントが硬化したら赤点線部でニッパーなどを使いカットします。

形状的にキットとプラバンの間に隙間が出来やすいのでその辺りは瞬間接着パテを盛って瞬間接着剤硬化剤にて固め隙間を埋めています。

はみ出した箇所はペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチにしています。

上記形状になったらNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その4:手部〇モールド別パーツ化

最後に手部甲にある〇モールドを別パーツ化します。

パーティングラインが入ってしまっているため別パーツ化した方がよさそうです。

またこの〇モールドはグレー系にて塗装して色分けもしたいですね。

ですのでココを一度ペンサンダーに

No.240のヤスリを付けてツライチにしています。

上記形状になったらNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨き、ココにコトブキヤ 〇モールド P102もしくはP114の2.5~3.0㎜あたりを取り付けてやれば良いと思います。

別色で塗装するため塗装完了までは接着しないでおいておきましょう。

スポンサードリンク



以上にて今回の改造は終了となります。

全体的に〇モールドがメタルパーツになって少々リッチな見た目になっています。

肩部などにはラインデカールも貼りたいですね・・・

残すところは脚部とバックパックです!

もう少しで完成となりますので最後まで頑張って改造進めていきましょう~

【2021/05/10】

脚部改造開始しました!!

MG ガンダムMk-V 改造第5回目ですね。 腕部改造に続き 脚部の改造していきます! 本体としては最後の...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク