HGUC ホワイトライダー → ジム・スパルタン(RG)改造第5回目です。
前回の腕部改造に引き続き・・・
今回は脚部改造ですね!
意外と形状が違う脚部・・・
さっそく改造スタートです~
スポンサードリンク
まずは膝アーマーからですね。
スラスターが付いているというところは同じなのですがジム・スパルタン(RG)は中に埋まっているような形状のため見た目が違います。
また下側のディテールも違うためコチラも合わせて修正します。
まずはスラスターを埋めるためにグレーのパーツの裏側を下の写真のようにエッチングソーにてカットし薄くします。
それを元々の位置にタミヤセメントにて貼り付けてます。
サイズ的に隙間が出来るため隙間は瞬間接着パテにて埋め、瞬間接着剤硬化剤にて固めます。
硬化後にペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてはみ出した部分を削り落としています。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
削り落としたらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に変えてツルツルになるまで磨きます。
またその下の凹部はポリパテにて埋め、硬化後に先ほど書いたように下側のディテールと合わせてツライチに磨いておきます。
ココに0.2㎜のMr.ラインチゼルにてスジボリを追加しています。
スポンサードリンク
合わせてスネ側のパーツも形状を修正します。
側面の〇モールドが入っている箇所ですが、外側は別パーツを取り付ける関係で形状が一部無くなっています。
ココはエポキシパテを盛って形状を修正します。
その1同様に硬化後にペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてはみ出した部分を削り落としていますが合わせて側面部のいらないディテールも削り落としておきます。
向かって左側の凸部はその1で改造したパーツを取り付ける関係で不要になる箇所のためニッパーなどで適当にカットしてしまえばOKです。
向かって右側の凸部は不要なディテールとなるため同じくニッパーでカットしペンサンダーにて中央の赤斜線部とはみ出したパテと合わせて綺麗にツライチに磨いておきます。
下側の赤斜線部はジム・スパルタン(RG)では角ばった作りになっているためニッパーでカットして形状を角ばらせています。
綺麗に削り落としたらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に変えてツルツルになるまで磨けばOKです。
〇モールドは2.0㎜のピンバイスにて開口し
面取りビットにて周囲を整えています。
その1のパーツを取り付けるとこんな感じですね。
最後に後ろのスラスターの形状を下の写真の赤点線部にてエッチングソーにてカットし
凹部を瞬間接着パテにて埋めています。
スラスターも合わせて内側に入るように以下の赤点線部にてカット
以下のようにしています。
この部分は接続部をカットしてしまう関係で塗装後に接着する必要があります。
スポンサードリンク
最後に足部の形状修正ですね。
上の写真の赤点線部にある不要なディテールをまずは瞬間接着パテにて埋め、瞬間接着剤硬化剤にて固めペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてはみ出した部分を削り落とし不要なディテールも削り落としツライチにします。
ココに0.2㎜のMr.ラインチゼルにて上底2㎜ 下底:3㎜ 高さ:3㎜の台形型にスジボリを追加しています。
足裏には肉抜き穴があるためポリパテにて埋めています。
スポンサードリンク
以上にて今回の改造は終了となります。
今回も腕部を塗装してさらにそれぽくしています。
・・・シールド取付忘れていますね(汗)
脚部はぱっと見ではそれほど違いが無いように見えますが細かく違うため改造量は多めでした。
ついでにモモ部も少しスジボリを追加して設定画っぽくしています。
これにて次回に残ったバックパック及び武器類を作成して完成となります。
残り作業は1回です!
最後まで頑張って作業続けていきましょう!!
【2022/04/08】
バックパック改造開始しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク