HGTWFM ベギルベウ 改造 第4回目です。
前回の腕部改造に引き続き・・・
脚部を改造していきます!!
脚部に関しては結構気になる箇所があるため、その辺りを修正していきます!
それではさっそく改造スタートです~
スポンサードリンク
まずモモ部のディティールを追加します。
他のパーツと違いモモ部は結構あっさりめのディティールです。
ココは以下のようにスジボリを追加してディティールアップします。
0.2㎜のMr.ラインチゼルで追加しています。
左右 +両脚の計4か所追加しています。
スポンサードリンクs
合わせて下の写真のモモ部下側をシャープ化します。
ペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてシャープに磨いていきます。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
上の写真のようになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。
スポンサードリンク
あまり見えないですが、ヒザ部側面の〇モールドですね。
大分緩いモールドになっています。
ココはペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてツライチに磨きヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨きます。
ココに コトブキヤ P102 の「3.0」を取り付けてディティールアップします。
塗り分けてグレー系にする予定なので今は両面テープで貼り付けているだけですね。
塗装後にタミヤセメントにて接着します。
スポンサードリンク
お次はスネ部ですね。
スネは前後挟み込みの関係で側面に合わせ目が出ます。
基本 モールドとして処理されていますが、下側だけはモールドっぽくないため消してしまおうと思います。
上の写真の赤点線部にてエッチングソーを使いカットします。
カット面はペンサンダーにて綺麗に磨いておきましょう。
上の写真のようにカットした内部フレーム(足接続部)を埋め込んだ状態で赤点線部に瞬間接着パテを塗ってパーツ同士をくっつけます。
瞬間接着剤硬化剤を吹きかけて瞬間接着パテが硬化したらペンサンダーにはNo.400のヤスリを付けてツライチに削ります。
上の写真のようになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。
スポンサードリンク
最後に足部を改造します。
足部は肉抜き穴埋めとシャープ化ですね。
肉抜き穴は後ろクロー部ですね。
ココはエポキシパテを盛って肉抜き穴を埋めます。
1日程度放置してエポキシパテが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに削ります。
上の写真のようになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。
合わせてつま先部・クロー先端部もシャープ化します。
下の写真のような感じですね。
各部シャープ化しました。
スポンサードリンク
以上にて今回の改造は終了となります。
これにて残すはバックパックのみですね。
来週中には完成出来そうです!!
最後のバックパックのサクッと改造していきましょう!!
【2022/08/30】
バックパック改造開始しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク