HG ORIGIN フルアーマーガンダム 腕部改造編

HG ORIGIN フルアーマーガンダム 改造第4回目です。

前回の腰部改造に引き続き

HG ORIGIN フルアーマーガンダム 改造第3回目です。 前回の胸部改造に引き続き 今回は腰部を改造していき...

腕部を改造していきます!!

それでは早速改造スタートです!!

スポンサードリンク



その1:肩部スラスター追加

HG ORIGIN フルアーマーガンダムの肩部追加装甲は側面が埋まっている形です。

MG版やVer.Kaではスラスターになっています。

今回はちょうど?余剰パーツとしてガンダムの肩部スラスターが余るのでそれを埋め込んでディティールアップしようと思います。

下の写真の赤点線部をエッチングソーにてカットし

タミヤセメントにて接着します。

左右とも同様の処理を行って作業完了です。

スポンサードリンク



その2:2連装ビーム・ガン 合わせ目消し

右下腕に取り付ける2連装ビーム・ガンですね。

ビーム・ガン自体は上下挟み込みのモナカのため中央部に合わせ目が出ます。

ココはしっかりと合わせ目を消していきます。

まずは下の写真の赤点線部にタミヤセメントをたっぷりと塗ります。

2連装のため中央に隙間がありますが正直内側は処理が大変且つほぼ見えないため上の写真のように先端部のみ合わせ目を消せば問題無いと思います。

セメントを塗ったら30秒~1分程度放置してからパーツ同士をギュッと強めにくっつけます。

プラスチックがセメントで溶けてはみ出してくればOKです。

はみ出してこない場合はセメントを塗るところからやり直してみてください。

はみ出して来たらそのまま1日程度放置してセメントが硬化するのを待ち、ペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてツライチに磨いていきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

上の写真のようになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に磨きツルツルになればOKです。

スポンサードリンク



その3:メタルパーツ埋込

同じく2連装ビーム・ガンの銃口部及び持ち手部の〇モールドをメタルパーツに置き換えます。

持ち手部は1.0㎜の、銃口部は2.0㎜のピンバイスにて開口し

持ち手部は1.0㎜のメタルボールを

銃口部は2.0㎜のメタルパイプを

埋め込んでいます。

現状は埋め込んであるだけなので塗装時に樹脂製の接着剤にて接着します。

それまでは無くさないように保存しておいてください。

スポンサードリンク




以上にて今回の改造は終了となります。

腕部は他の箇所に比べパーティングラインが多く出ていますね。

肩部や2連装ビーム・ガン後ろ側などですね。

この辺りもしっかりとヤスリがけしてキレイにしておくと良いと思います。

【2023/03/13】

脚部改造開始しました!!

HG ORIGIN フルアーマーガンダム 最後の改造です。 前回の腕部改造に引き続き 脚部を改造していきます!!...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク