MG ストライクガンダム → ストライクダガー 胸部改造編

MG ストライクガンダム → ストライクダガー 改造 第2回目です。

前回の頭部改造に引き続き・・・

突然始まったMG ストライクガンダム → ストライクダガー 改造・・・ まずはいつも通り頭部から改造していきます!! ...

今回は胸部を改造していきます!

改造してみたら意外と大変な箇所でしたね・・

それでは改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:胸部上面形状変更

まずは胸部上面の形状を変更します。

ココは1.0㎜のプラバンを以下の赤点線部の形状にカットしたものをタミヤセメントにて接着し形状を変更します。

ストライクガンダムの胸部の方が前方に伸びているのではみ出した部分をエッチングソーにてカットし0.5㎜のプラバンをタミヤセメントにて接着し隙間が出来た正面を埋めています。

形状的に側面に隙間が出来るかもしれませんがエポキシパテを埋め込んで隙間を埋めています。

エポキシパテがはみ出した部分はペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて形状を整えます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

上の写真のようになったらヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その2:コックピットハッチ 形状変更

お次はコックピットハッチ周りを改造します。

まずはコックピットハッチ上側のパーツは内部接続パーツ含めて取り外します。

コックピットハッチ自体には下から8㎜の箇所に15㎜にカットした0.5㎜のプラバンをタミヤセメントにて貼り付けて形状を変更します。

コックピットハッチ側面部はストライクガンダムの複雑な形状を1.0㎜のプラバンをタミヤセメントにて貼り付け埋めてしまいます。

この時ダクト部の凸部も一緒にエッチングソーにてカットして平らにしておきます。

ダクト部にはエバーグリーン のディティールが入ったプラバンをタミヤセメントにて貼り付けています。

側面部はその1同様にタミヤセメントが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに磨き、ツライチになったらヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その3:バックパック 形状変更

最後にバックパックの形状を変更します。

バックパックはビームサーベルを取り付けスラスターを1個にする形ですね。

スラスターはMSディティール01のモノを使用し、開いた上部の隙間は1.0㎜のプラバンをタミヤセメントにて接着し塞ぎその上にコトブキヤ P115 マイナスモールドIII を貼り付けて形状を再現しています。

ビームサーベルはフルメカニクスフリーダムのビームサーベルの接続部をカットしたものをジャンクパーツからそれっぽい保持部を背中に接着して再現しています。

接続パーツはジャンク過ぎて何のパーツかよくわからないのですが・・・

ココはビームサーベルを接続できればなんでも良いかと思います。

スポンサードリンク



以上にて今回の改造は終了となります。

頭部を仮サフしたのでストライクダガー感がだいぶ増しています。

この調子で残りの箇所も改造進めていこうと思います~

【2023/05/19】

腰部改造開始しました!!

MG ストライクガンダム → ストライクダガー 改造 第3回目です。 前回の胸部改造に引き続き・・・ 今回は腰部...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク