HG ダイゼンガー(アニメ版) → HG ダイゼンガー(ゲーム版) 腕部改造編

HG ダイゼンガー(アニメ版) → HG ダイゼンガー(ゲーム版) 改造第4回目です・・・

前回の腰部改造に引き続き・・・

HG ダイゼンガー(アニメ版) → HG ダイゼンガー(ゲーム版) 改造第3回目です・・・ 前回の胸部改造に引き続き・・・ ...

今回は腕部を改造していきます!!

腕部も腰部同様にそれなりに違いがある箇所ですね。

それではさっそく改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:肩アーマー形状変更

HG ダイゼンガーの肩部はゲーム版に比べ大分湾曲している形ですね。

ココは上の写真の青点線部をエッチングソーにてカットし、先端部に1.0㎜のプラバンを適当な長さにカットしたものをタミヤセメントにて貼り付けて直線上かつ延長します。

1日程度放置してセメントが硬化したらパーツのサイズに合わせてペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに磨いていきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

かなり良く削れるので削りすぎに注意してください。

上の写真のようになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800に変えてツルツルになるまで磨けば作業完了です。

スポンサードリンク



その2:フィン部位置変更

同じく肩部ですね。

側面に取り付けられているフィン部の位置ですがゲーム版はもう少し下側ですね。

まずは上の写真の赤点線部にてエッチングソーを使いカットします。

穴が空いてしまう根元部はエポキシパテを盛って塞いでいきます。

エポキシパテを多めに盛って1日程度放置しパテが硬化したらペンサンダーにNo.120のヤスリを付けてツライチに削り込んでいきます。

ツライチになったらペンサンダーのヤスリをNo.240→400→800に変えてツルツルになるまで磨きます。

先ほどカットした凸部及びフィンをタミヤセメントにて少し下側に接着し直せば作業完了ですね。

この作業を左右前後行います。

スポンサードリンク



その3:〇モールド ディティールアップ

腕部の形状違いは上記で完了ですね。

残りは少しディティールアップしていきます。

胸部同様に〇モールドを別パーツ化していきます。

肩部と下腕側面ですね。

肩部は4㎜のドリルにて、下腕側は3㎜のピンバイスにて開口します。

開口時は中央を細い径(1㎜程度)のピンバイスで一度開口してから作業すると中心がとりやすいと思います。

面取りビットにて周りをきれいに整えて

コトブキヤP120 丸モールドⅣ の「4.0」及びP102 リベット の「3.0」をタミヤセメントにて貼り付ければOKです。

現状は両面テープでくっつけている状態ですね。

塗装時に少し色味を変えてやるつもりなので塗装後に接着する予定です。

スポンサードリンク




以上にて今回の改造は終了となります。

これにて残す改造は脚部のみですね!!

脚部は一番改造箇所多いですが最後の改造になるので頑張って作業していきましょう~

【2023/09/11】

脚部改造開始しました!!

HG ダイゼンガー(アニメ版) → HG ダイゼンガー(ゲーム版) 最後の改造です・・・ 前回の腕部改造に引き続き・・・ ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク