もう少しで完成ですよ!!
HGBD 1/144 ガンダムダブルオーダイバー!!!
今回は本体最後の改造、脚部を改造していきます!!!!
スポンサードリンク
まずは腿上部にプラバンを貼り付けてディティールアップを行います。
今回はエバーグリーン製のカット済みのプラバンを貼り付けてみました。
サイズは0.25mm厚の幅1.0mmのモノを2.5mmにカットしてセメントで貼り付けています。
上の写真ですね。
よくホビー紙で見かけるディテールです。ネットや紙面などで気に入ったディティールを真似してみることはやる気も上がり自分の技術のスキルアップにつながりますのでオススメです!!
お次に腿サイド部にスジ彫りを追加します。
HGBD ダブルオーダイバーの腿部は前後挟み込みの形状ですが、残念なことに挟み込む箇所が直線上の物足りない形になっています。
ですので、少しモールドを追加してカッコよくしていきます。
5mm9mm上の写真のように追加してみました。
作業自体は腰部
腕部
同様です。
0.3mmのBMCタガネを使いガイドテープに沿ってスジ彫りをしています。
もちろんコンパスの針などで作業を進めている方はその方法で構いません。
コチラもホビー紙などでよく見る形だと思います(笑)
ワタシもこういった形は大好物です!!
スポンサードリンク
さて、今回がこのキットで一番難しいスジ彫りを追加してみようと思います!!
膝アーマーに下のようなスジ彫りを追加してみました!!
センター部からサイドにぐるりとスジ彫りが伸びている形です。
作業自体はその1での方法と同じですが、線が多く複雑な形状になったことで自分の作業レベルが上がった感じがしますね(笑)
先ほども書きましたが、やり方自体は腿部と同様です。
量が増えただけで難しさは一緒ですので丁寧に作業すれば大丈夫です!!
スポンサードリンク
その2にて神経をすり減らした方はいませんか?(笑)
ココでは、少し簡単な作業に戻ります。
お約束のメタルボールの埋め込みです。
いつも通り1.0mmのメタルパーツを埋め込んでいきます。
1.1mmのピンバイスを使い開口し、その後、面取りビットを使い周囲をキレイに整えて先ほどのメタルボールを埋め込みます。
上の写真のようになれば作業完了です。
各パーツ2か所の合計4か所行ってください。
スポンサードリンク
本キットではこの作業は初めてですね。
HG系のキットでは足裏含めあまり目立たない箇所にプラスチックを節約するための穴が空いています。
ココはかなり見栄えが悪いです・・・
ダブルオーなどは浮かせた状態で飾る方も多いかと思います。
その際にしっかり改造しているのに、肉抜き穴が見えてしまったりすると結構萎えます(苦笑)
ですので、しっかりと処理をしていきましょう!!
今回は穴が結構大きいのでエポキシパテにて埋めていきます。
上で紹介しているパテはワタシがいつも使用しているモノです。
金額的にはさほど高くないですが、使い勝手も良く量がかなり入っているのでオススメです!!
使い方は簡単です。
箱を開けると色の違う粘土状のモノが2本入っています。
それを同じ量ずつカットしてしっかりと混ぜるだけです。
色がまだらにならないようにしっかりと混ぜましょう。
その後、1~2時間くらいから固まり初めて12時間くらいで完全硬化します。
硬化時間が長いのでゆっくり作業できるのが良いですね。
混ぜるときは手にゴム手袋やビニール手袋をして、その上から水などでしっかりと湿らせましょう。
素手でも作業は出来ますが、かなり粘度が高い且つ一度指につくと洗い流しても長時間ネチャつきますので、ゴム・ビニール手袋は必須だと思います。
埋めるときはほんの少しだけ多めに盛って硬化後にヤスリがけで平らにします。
エポキシパテは簡単に削れますが、削る量が多くなるため、No.240のヤスリをペンサンダーに付けて平らにしていきます。
平らになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→No.800に交換して再度ヤスリがけをします。
ヤスリがけをした箇所がツルツルとキレイになれば作業完了です。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
さて、ペンサンダーは結構お値段がする機材です。
元々このブログをご覧になられているお金に余裕がある年齢の方々(笑)は上の方法で行えば問題ありません。
しかし、そこまでお金が出せないと言う方は手動でNo.240→No.400→No.800の順でヤスリがけをして丁寧に磨いていきましょう。
以上で脚部の作業もすべて完了しました。
これにて本体の改造作業は完了です。
現状では
なかなか良い感じに仕上がっていますね!!
残すところはツインドライブシステム(で良いのかな?)とGNソードⅡ ×2です!!
次回はその辺りとあとは塗装について少し書いてみたいと思います。
本ブログでは塗装についてはあまり書いていません。
・・と言うか一度でもエアブラシを使ったことのある方は分かると思いますが、ぶっちゃけ普通に塗装するならスゲェ簡単です(笑)
ですので、塗装をする際の簡単な注意事項をまとめるくらいになるかと思いますが、気になっていただけた方は次回も見ていただければ幸いです。
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク