HGUC シナンジュ・スタイン (ナラティブ サイコフレーム発動Ver.) 脚部改造編

HGUC 1/144 シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.)  今回も細かな改造が続きます。

こうやって改造してみるとMG νガンダムのサイコフレーム発動とかスゲェ考えられて作られているなぁ~とホント感動します(笑)

スポンサードリンク



その1:腿部 サイコフレーム発動

腿部はパーツ分割部にサイコフレーム発動を仕込みます。

下の位置に指定のサイズで小型ノコギリにてカットしていきます。

出来た隙間に合わせてプラバンを貼り付けていきます。

今回は腿部のディティールに合わせてカット幅を2mmとしているため、厚さ0.3mmのプラバンを幅2mmにデザインナイフを使って細切りにしてます。

ディティールは上側は指定のサイズに、下側は三角形が二つ重なる形状にカットしたものを貼り付けています。

エバーグリーン製の平棒 板厚0.38x幅2.0mm を使用すれば簡単に同様のサイズの細切りがゲットできますよ(笑)

スポンサードリンク



その2:膝ガード サイコフレーム発動

ココは腰部のフロントアーマーと似た処理ですね。

サイコフレーム発動Ver.として改造を開始した HGUC 1/144 シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.)今回で大体半分ですね。 ...

まずは下の写真の赤線部をエッジングソーにてカットします。

その後、デザインナイフで下の写真の矢印方向にカットします。

最後に残った三角形部をカンナがけして真っすぐに整えればOKです。

隙間が大体1mmになったら、今度は前回同様0.3mmのプラバンを幅1mmにデザインナイフを使って細切りにします。

同じく面倒くさい人はエバーグリーンの平棒 厚さ:0.25mm 幅:1.0mmを使うと楽です。

今回は上の写真のように両端に三角形にカットしたプラバンを貼り付けてディティールを追加しています。

真ん中はGXメタルグリーンにて塗装し、両端はグレー系にて塗装する予定です。




その3:脛外側スラスター部 サイコフレーム発動

脛部 外側のスラスターは上下の分割線部にサイコフレームを仕込みます。

上のサイズにカットしていくのですが、ココはノコギリやエッジングソーでのカットは少々難しい場所です。

ですのでピンバイスとデザインナイフでカットしていきます。

上の写真の赤〇部を1.0mmのピンバイスで穴を空けて、それらの穴をニッパーでつなげます。

その後、開いた穴をデザインナイフでキレイにけがくことで穴を空けていきます。

穴が空いたら、その2同様に0.3mmのプラバンを幅1mmにデザインナイフを使って細切りにし、上の写真のようにデザインを付けた0.3mmのプラバンを貼り付けてディティールとしています。

スポンサードリンク



その4:スジ彫りの追加

最後に脛部にスジ彫りを追加しています。

上の写真の箇所ですね。

脛とアンクルガードかな?

スジ彫りはGSIクレオス の Mr.ラインチゼル 2.0mmにて行っています。

以上にて脚部の改造は完了です。

残りはバックパックと武器類だけなので、このまま終わらせようと思ったのですが・・・・

うまいことパーツ請求したものが届きました!!

そんな訳で、当初の予定通りVer.Ka.(小説版)とのコンパチ仕様にするために上のパーツを少し改造していきます。

すぐに作れるとは思いますが、Ver.Ka.(小説版) + 残りの改造 を次回行って完成となります。

それでは・・・

次回を待て!!
スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク