MG 1/100 ZGMF-1000/A1 ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機) →
MG スラッシュザクファントム(イザーク・ジュール専用機)改造 第3回目は
前回の胸部に引き続き
腰部の改造です。
改造開始時に少し書きましたが・・・
フロントアーマーとフロントスカートの形状が微妙に違ってるんですよね。
調べたら MGのデザインの問題であって設定的には同一とのこと・・・
その辺踏まえて改造進めていきます!!
スポンサードリンク
上記で書いたMG ガナーザクウォーリア と スラッシュザクファントム設定画での形状の違いはMG的デザインとのことですので、さらにディティールを追加していきたいと思います。
まずはフロントスカートの中央部に1.0mmのプラバンを1mm×4mmにカットしたものを貼り付けます。
さらに下部にWAVE NEW U・バーニア【角】S の「8」を貼り付けます。
・・・スラッシュですからね!
バーニアは盛っておきたいところです。
スポンサードリンク
フロントアーマーに続き、左右のフロントスカートのディティールを変更していきます。
個人的にスラスターから伸びているディティールが好みでは無いため・・・
一度アルテコ瞬間接着パテを盛って削除しておきます。
多めに盛っておいて、硬化したらペンサンダーにて削っていきます。
ペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて平らになるまで磨けばOKです。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
そこに0.3mmのBMCタガネにてスジ彫りを追加します。
次に下側についているスラスターの形状を変更していきます。
MGは2つに分かれている形状ですが、高機動のスラッシュであるという考えから大型の1個である方が作り的に正しいだろうと言う考えで、1つに変更しています。
デザインナイフで中央の分割部をカットし、ヤスリでキレイに整えています。
ココはペンサンダーでは無く手作業でNo400でツライチに削り、デザインナイフでモールドを掘り直し、No.800のヤスリでキレイに磨けば良いと思います。
スポンサードリンク
サイドスカートと言うかクラッカーですね。
クラッカー上面及び下面にニッパー跡と合わせてパーティングラインが出ています。
また、パイプとの接続パーツにもパーティングラインが出ていますのでしっかりとヤスリがけして消しておきましょう。
スポンサードリンク
フロントスカート・リアスカートのウラ面は肉抜き穴が存在します。
ココはエポキシパテにて埋めてしまいます。
多めに盛って、ペンサンダーにて削り取ればOKです。
ペンサンダーにて削る際はNo.240のヤスリでツライチにし、ヤスリをNo.400→No.800の順で交換しキレイになるまで磨けばOKです。
スポンサードリンク
以上にて腰部の改造は終了となります。
今回もベース的にはディティールの追加・変更ですね。
スラッシュ的な変更は無しです。
まぁ変更あるのは頭部・肩部・バックパック・武器なのでしょうがないですね(笑)
これで大体半分改造完了ですね。
残すところ半分頑張って改造していきましょう!!
[2019/09/08]
脚部改造開始しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク