去る2019年12月07日 に発売された HGBD:R 1/144 ガンダムゼルトザームを・・・
さっそくHGUC ガンダムMk-Ⅲ へと改造していきます!!
今回は頭部の改造ですね。
改造開始時にも言っていますが
ココはHGBD ライトニングZガンダムの頭部を使用しています。
ゼルトザームもそれなりにMk-Ⅲしていたのですが・・・
耳部のサイズなどに結構な違いがあるためより形状の近いライトニングZガンダムを使用していきます。
それでは改造スタートです~
スポンサードリンク
まずはアンテナ部の改造ですね。
アンテナはライトニングZガンダムとは形状が大幅に違うため
ココは1.0mmのプラバンと0.3mmのプラバンを使ってスクラッチしていきます。
ライトニングZガンダムのアンテナ部を下の赤点線部でニッパーなどでカットして
そこに以下の形状にカットしたプラバンを貼り付けています。
まずは1.0mmのプラバンにて赤線部の形状を作成し、その上に青線部の台形型を0.3mmのプラバンで作成し貼り付けています。
赤線部は中心から外側に対して斜めになるようにヤスリで磨いています。
通常ですとペンサンダーにてヤスリがけを行いますが、さすがにサイズが小さいため今回は手作業にて行っています。
スポンサードリンク
ライトニングZガンダムは耳部にバルカンが付いています。
ガンダムMk-Ⅲには付いていないためこのディティールを削除します。
ココは1.0mmのBMCタガネを使って削除しています。
ダクト部が大体1.0mmのため側面に沿ってケガいていけば結構簡単に削除できると思います。
スポンサードリンク
ライトニングZガンダムのフェイスにはいわゆるアゴが付いています。
ガンダムMk-Ⅲにはこのアゴは無いですね。
ココはお待ちかねの?ペンサンダーにて消すリ取っていきます(笑)
形状的に結構大きいのでNo.240のヤスリで削ってやると良いと思います。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
形状が整ったらヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。
スポンサードリンク
お次は頭部合わせ目消しを行います。
ライトニングZガンダムは前後の挟み込みの形式のため左右に合わせ目が出ます。
ココは合わせ目消しをしておきます。
まずは下の写真の赤線部にたっぷりとタミヤセメントを塗ります。
30秒~1分程度放置した後にパーツ同士をくっつけます。
プラスチックがセメントで溶けてはみ出してくればOKです。
もしはみ出してこないようでしたら再度タミヤセメントを塗り直すところから作業をしてみてください。
プラスチックがはみ出したらそのまま1日程度放置して、セメントが硬化するのを待ちます。
セメントが硬化したらペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてはみ出したプラスチックを削りツライチに整えたら作業完了です。
上記で合わせ目消しは完了ですが、そのままですとフェイス部をはめ込むことが出来ません。
フェイス部は後ろの突起をカットすることにより後ハメ加工が出来る作りになっています!!
便利!!
ニッパーなどでカットしてやればそれだけでOKです。
最終的には塗装後に接着してしまいます。
スポンサードリンク
これで頭部改造は最後ですね。
ライトニングZガンダムとガンダムMk-Ⅲでは耳部下側の形状が少し違っています。
ココをガンダムMk-Ⅲに合わせるために下の写真のように1.0mmのプラバンを貼り付けて形状を変更しています。
合わせて耳部前面に0.2mmのMr.ラインチゼルにてスジ彫りを追加しています。
スポンサードリンク
以上にて頭部改造は終了となります。
意外と改造箇所は多かったですね(汗)
それでもゼルトザームの頭部から改造するよりは簡単に作業できると思います。
この調子で残りのパーツも改造続けていきます!!
お次の胸部は形状がかなり違うため大変だと思いますが・・・
頑張って作業していきましょう!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク