MG ブレイジングガンダム バックパック改造編

MG版 ブレイジングガンダム 最後の改造です・・・

前回の脚部改造に続き

大分時間が空いてしまった MG版 ブレイジングガンダム改造・・・ 少しずつ続けております(汗) 前回の腕部改造に続き ...

残ったバックパックを改造していきます。

バックパック自体はMGゴッドガンダムをベースにスクラッチしていく形になります。

それではさっそく改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:バックパック 作成

今回の改造のメインですね(笑)

先ほども書いたように基本はMG ゴッドガンダムのバックパック(コアランダー)をベースに改造していきます。

とは言え形状的に同一の形状は中央部のみなのでサイドのウイング部は基部からエッチングソーにてカットしてしまいます。

ベースがデスサイズのためコアランダー自体も本体胸部に収めることは出来ないのでコックピット部もカットして背中に直接接着する形になります。

ココから両端の翼のような形状をスクラッチしていきます。

上記形状を赤点線部は1.0㎜、青点線部は0.5㎜、緑点線部は1.0㎜のプラバンに書き写しカットします。

青点線部と緑点線部は2枚ずつ切り出しタミヤセメントにて両面に貼り付けます。

ディテールとして0.3㎜のプラバンを1㎜×3㎜にカットしたものを貼り付けて作業完了です。

これを両翼分作り中央部に接着しています。

中央部下側のパーツは両面側面に穴が空いてしまうため0.5㎜のプラバンにてふさいでいます。

スポンサードリンク



その2: ビームトンファー スクラッチ

お次はビームトンファーですね。コチラは2.0㎜のプラ棒と3.0㎜のプラパイプを組み合わせて作成しています。

持ち手はMGゴッドガンダムのビームサーベルを使用していますが、持ち手としてちょうど良いものなら何でも良いと思います。

バックパックとの接続は1.0㎜のプラ棒にて行っています。

2㎜厚のプラバンに2㎜のピンバイスにて穴を空け、その穴を中心に3㎜×3㎜にカットした正方形のプラバンを半分にカットしたものをバックパックに接着し、その中心に1.0㎜のピンバイスにて穴を空け1㎜のプラ棒を通しています。

ビームトンファー側にも1㎜の穴を空けて保持している形ですね。

スポンサードリンク



以上にてすべての改造は終了となります。

中々イイ感じに仕上がったと思います。

改造部・・特にスクラッチ部は若干パテと本体の間に隙間が出来ていたりするため

この辺り修正しながら塗装していこうと思います。

完成品のお披露目まではもうしばらくお待ちください。

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク