MG リックドム Ver2.0 → ドムトルーパー 頭部改造編

2022/03/12 に発売されたされたMG リックドム・・・

MG ドムトルーパー へと改造していきます!!

1/100版でも発売されなかったドムトルーパー・・・

ココは自作していきましょう(笑)

かなり形状違うと思っていたのですが、設定画自体は思っているよりはドムよりなんだなぁと思っての改造となります。

まずはいつも通り頭部から改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:モノアイレール形状変更

一番大きな違いですね。

リックドムに比べドムトルーパーはドライセンよりと言うのでしょうか、上部及び下部が長く左右が細い形状になっています。

また上部は後ろ側までガンダムで言うトサカのように長くなっています。

ココはプラバン及びエポキシパテにて形状を変更していきます。

上の写真の青斜線部をエッチングソーにてカットします。

この時は左右どちらかずつ行った方がバランスを取りやすいと思います。

両方カットしてしまうと上下が外れてしまいこの後の作業がしづらいので・・・

上側の凸部下側に1.0㎜のプラバンを2㎜にカットしたものをタミヤセメントにて貼り付けて、カットした部分を同じく1.0㎜のプラバンにて補います。

同様に下側を1.0㎜のプラバンにて4㎜延長し、上側にはエポキシパテも盛って同じく4㎜延長します。

エポキシパテを盛る際は頭部後ろ側にメンタムを塗って剥離剤としてエポキシパテがヘルメット側にくっつかないようにしておきます。

多めにエポキシパテを盛って1日程度放置してエポキシパテが硬化したら一度ヘルメットから外して上記形状にペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて削りだしています。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

赤点線部はデザインナイフで凹型に削り込んでいます。

赤○部はある程度接着が硬化し状態で少し上側にまげてやりドムトルーパー的な形状に変更しています。

青矢印部は側面部が少し短い感じがしたため0.5㎜のプラバンを7㎜ほどの長さにカットし側面に取り付けています。

上の写真のようになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800に付け替えツルツルに磨いておけばOKです。

一気にやると失敗する確率が高い作業のため1か所ずつしっかりと時間を使って作業してください。

スポンサードリンク



その2:ヘルメット部 形状修正

その1にてモノアイレール部の形状を変更したためヘルメットにそのままだと隙間が出来ている状態です。

この隙間はポリパテにて埋めていきます。

今度はモノアイレール側(赤いパーツ)にメンタムを塗って剥離剤とします。

モノアイレールをヘルメット側に突っ込んで隙間が開いている箇所にポリパテを詰めます。

2~3時間程度放置しポリパテがある程度硬化したらヘルメット部からはがしておきましょう。

そのまま完全硬化まで1日程度放置してからペンサンダーにて削りだしていきます。

結構細かい隙間のためパテがヘルメットからはがれてしまう可能性があるためワタシは硬化後に裏側に瞬間接着剤を塗って補強しておきました。

こんな感じでツライチに磨けばOKです。

ポリパテは柔らかく今回は少量のためNo.400くらいで慎重に磨くと良いと思います。

最後に上側前面及び後側に0.2㎜のMr.ラインチゼルにてスジボリを追加しています。

スポンサードリンク



その3:ホホ部 形状修正

ドムトルーパーのホホ部はアレックスのようなダクト付きのホホになっています。

ココはプラバンにて作成します。

プラバンが接着しやすいように直線になるようにヘルメット部側面を一度ニッパーなどでカットしカット面を磨いておきます。

ココに1.0㎜のプラバンを上記の形状にカットしたものを貼り付けその上に0.3㎜のプラバンで同形状且つ先端をダクト的にコの字にカットしたものを貼り付けて形状を作っています。

貼り付け時には少し曲げていますね。

うまく形状を合わせないと赤いパーツが取り外せなくなるため注意が必要です。

ワタシは取り外せなくなったため2度ほど作成し直し且つ取り付け部であるヘルメット部の上部と一部カットしています。

スポンサードリンク



その4:首部位置移動

最後に首部位置を移動します。

頭部位置がそのままだとドムトルーパーとしては前に出過ぎている感じなので・・・

取り付け部の凸部をカットし、3㎜のプラ棒にて後ろに接続部を移動しています。

胸部側に3.0㎜のピンバイスにて開口しプラ棒を埋め込んでいる形ですね。

設定画的にもカッコよさ的にも後ろにずらしておいた方がドムトルーパーっぽさが出ますね。

スポンサードリンク




以上にて今回の改造は終了となります。

正直かなり大変でしたね(汗)

とは言え一番大変な箇所だと思うためココが踏ん張りどころでもあると思います。

ココからは(MGのため)改造量は増えますが作業的には今回ほど難しい箇所は無いと思います。

一番大変な箇所をやっつけてドムトルーパー完成させていきましょう~

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク