2021年HGBD:R コアガンダムII 改造1発目は・・・
HGBD:R 1/144 コアガンダムII (G-3カラー) & (ティターンズカラー)・・・
前回の頭部改造に引き続き
胸部の改造です!!
それではさっそくの改造スタートです!!
スポンサードリンク
コアガンダム系は襟部のパーツがかなり厚めに作られているためモッサリして見えます・・
ココはしっかりと削り込んでシャープ化していきます。
パーツ的にかなり厚いので下の赤斜線部をペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてシャープ化していきます!!
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
コレでガリガリと削ってシャープにしていきます。
上の写真くらいになったらヤスリをNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。
スポンサードリンク
お次は胸部の幅増しをしていきます。
ホワイトのパーツの側面ですね。
ニッパー跡を綺麗にやすりで磨いたら0.5㎜のプラバンを貼り付けて左右1㎜幅増しします。
少し大きめにカットしたプラバンを上面部に合わせてタミヤセメントにて貼り付け1日程度放置し
セメントが硬化したらはみ出した部分をニッパーなどでザックリとカットしペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてツライチに磨きます。
もしプラバンをキットの間に隙間が出来てしまったら瞬間接着パテを盛って隙間を埋めます。
はみ出した部分に瞬間接着剤硬化剤を使い固め
瞬間接着パテが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてはみ出した瞬間接着パテを削り取ります。
ツライチになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。
隙間が出来なかった場合はNo.800のヤスリでツルツルになるまで磨けばOKです。
少し貧弱に見えていた胸部ががっしりとしました。
スポンサードリンク
上面部のクリアパーツは横側が少々丸まっています。
ココもペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてシャープ化しておきましょう。
上の写真くらいになればOKだと思います。
クリアパーツは基本的に塗装しないためこの後はペンサンダーのヤスリをNo.800→1200くらいまでの細かさで磨いてやると良いと思います。
スポンサードリンク
腰部側面に凹型のディティールを追加します。
BMCダンモを使うと簡単に出来ますが
ラインに沿ってBMCタガネにて掘っても問題無いかと思います。
ダンモは0.8mmにて下側の凹部より少し短めの4㎜程の長さに掘っていますが、BMCタガネも同様の太さくらいのモノで問題無いと思います。
簡単ですが凹モールドが追加されたことにより密度感が増したと思います。
スポンサードリンク
少し長くなってきましたので(笑)
バックパックは改造部を一気に書いていきます。
まずは側面部のパーティングライン消しですね。
ペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順で磨いていけば簡単に消せると思います。
お次はビームサーベルですね。
先端をシャープ化しています。
コチラもペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順で磨いていけばOKです。
スポンサードリンク
以上にて今回の改造は終了となります。
だいぶ印象が変わってきたいと思います。
特に幅増ししたことによりバランスが取れたんじゃないかと思います。
今までですと各アーマーを着せること前提だったのでこういったバランス変更は出来なかったのですが、コアガンダムⅡ単体と言うことでその辺りを調整してみました。
コアガンダムⅡのまま飾っておきたいという方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
【2021/01/06】
腰部改造開始しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク