HGAC メルクリウス・・・
改造第4回目にして最後の改造となります!!
前回の腰部に続き
残った腕部と脚部を一緒に改造していきます!!
腕部はヴァイエイトと基本同じ改造ですが、サクッと脚部まで作成してしまいましょう~
スポンサードリンク
まずは肩部改造ですね。
肩部は胸部同様に前後のハメ合わせになっているため中央部に合わせ目が出ています。
コチラも胸部同様に腕部を挟み込む形で接続するため後ハメ加工が難しくなっています。
そのためココは段落ちモールド化していきます。
今回は0.5㎜のBMCタガネにて接続面をスジボリしています。
胸部同様ですね。
上記作業をする前に、しっかりとヤスリがけをしておくと良いでしょう。
最初の写真を見ていただくと分かるようにこのキットはパーツのかみ合わせがあまり良くなくだいぶ歪んでいます
ペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて全体的に磨いておきましょう!
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
その後、パーツを洗浄しキレイにしてから上記スジボリを行い、最後にペンサンダーのヤスリをNo.800に変えツルツルになるまで磨けばOKです。
スポンサードリンク
合わせて肩部の前後面に付いているスラスターをメタルパーツに置き換えます。
このパーツはシールにてイエローにします。
ですので最初っから4mmのゴールドメタルパーツにしてしまいます。
現状は両面テープでくっつけているのみです。
塗装後に樹脂製の接着剤にて接着します。
また、このパーツはハメ殺しになっているため一度はめ込んでしまっていたらまず取り外すことは出来ません。
ですので取り外す場合は裏から1.0㎜程度のピンバイスを使いパーツを押し出してやってからメタルパーツを埋め込みましょう。
スポンサードリンク
お次は下腕部の合わせ目を消していきます。
正面から見るとディティールに沿って綺麗に分割されていますが・・・・
裏側から見ると一部合わせ目が出ています。
ココはしっかりと合わせ目消しを行います。
下の写真の青線部に瞬間接着パテを盛ってパーツ同士をくっつけます。
はみ出した部分に瞬間接着剤硬化剤を使い固めます。
瞬間接着パテが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてはみ出した瞬間接着パテを削り取ります。
上の写真くらいになればペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順にヤスリに変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。
スポンサードリンク
下腕部側面についている〇モールドを開口します。
コチラもだいぶモールド甘めです・・・
1.0㎜のピンバイスにて開口し
面取りビットにて周囲を整えます。
これだけで大分綺麗に見えます。
スポンサードリンク
ココからは脚部改造に入ります。
まずはモモ外側のスラスターですね。
ココはモモ部と一体成型になっており合わせ目も出ています・・・
ですので一度スラスター部をエッチングソーにてカットし
ペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて平らにしてしまいます。
ココを別パーツのスラスターに置き換えています。
ワタシは今回ジャンクパーツ+メタルパーツにて置き換えていますが、コトブキヤ P123などのパーツを使用すれば問題無いと思います。
スポンサードリンク
スネ部は前後の挟み込み式になっていますが概ね段落ちモールド化されています。
ヒザ付近のみ〇モールド周辺に合わせ目が出てしまっています。
ココはその3同様に瞬間接着パテにて合わせ目消しを行います。
下の写真の青線部に瞬間接着パテを盛ってパーツ同士をくっつけます。
はみ出した部分に瞬間接着剤硬化剤を使い固めます。
瞬間接着パテが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてはみ出した瞬間接着パテを削り取ります。
上の写真くらいになればペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順にヤスリに変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。
ココはメタルパーツなどを仕込んでも良いかと思いますが、ワタシは今回別色に塗り分けることで密度感を出していきたいと思います。
スポンサードリンク
最後に足裏の肉抜き穴を埋めます。
後ろ側がまるまる開いているのでエポキシパテにて埋めていきます。
多めに盛ったら1日程度放置して硬化するのを待ちます。
硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに磨いていきます。
上の写真くらいになればペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順にヤスリに変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。
スポンサードリンク
以上にてすべての改造が完了となります!!
まずは一体完成です!!
この後ヴァイエイトも完成させていきます!
2体同時と言うことで少々時間がかかっていますが、完成までもう少し・・・
頑張って最後まで改造していきましょう!!
【2021/02/05】
改造完成しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク