HGAC ガンダムデスサイズ → HGAC ガンダムデスサイズヘル 腕部改造編 【迂闊に俺に近付く奴は、死ぬぜえー!】

HGAC 1/144 XXXG01D ガンダムデスサイズ → HGAC ガンダムデスサイズヘル 改造・・・

今回は前回の腰部に続き

腕部を改造していきます!!

ココさえ突破できればあと少しで改造完了となります・・・

さっそく改造スタートしていきましょう!!

スポンサードリンク



その1:肩アーマー形状変更

デスサイズヘルの肩アーマーはデスサイズより外側のバーニア部を取り外したような形状になっています。

詳細なディティールは違うためこの辺りは取り外したりなどはできない作りですね。

ですのでココは上の赤斜線部をエッチングソーにてカットしてしまいます。

開いた穴はエポキシパテにて埋めてしまいましょう。

1日程度放置しエポキシパテが硬化したらNo.240のヤスリを付けてヤスリがけをしてツライチに磨いていきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

上の写真くらいになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨けば作業完了です。

合わせて肩下側のスラスターのディティールをカットしてしまいましょう。

出っ張った部分をニッパーでカットして先ほど同様にペンサンダーにて整えておきます。

正確には表面上のディティールはデスサイズとは違うのですがデスサイズヘルの肩部ディティールがあまり好きでは無いため今回はこのディティールにて作業していきます。

スポンサードリンク



その2:上腕部 スジボリ追加

上腕は特にディティールの無いスッキリとしたデザインですね。

ココは側面部に分割ディティールを入れます。

Mr.ラインチゼルにてしたの写真のサイズにスジボリを追加します。

スジボリを追加するにあたっては少し丸みのある上腕部をペンサンダーにて削って平らにしたうえで作業しています。

スポンサードリンク



その3:下腕部形状変更

デスサイズヘルの下腕部は結構デスサイズの下腕と形状が違いますね。

ココは別のキットで似た形状のモノを探して置き換えます。

今回はディナイアルガンダムの下腕を移植します。

側面の6角形部はバスターシールドを取り付ける左腕外側以外は瞬間接着剤パテを塗って平らに削り落としています。

6角形部のつなぎ目に瞬間接着パテを盛りそこに瞬間接着剤硬化剤を塗布します。

30秒程度待って瞬間接着パテが硬化しているのを確認したらペンサンダーにNo.240のヤスリをつけて丁寧に形状を整えます。

ツライチなったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800のヤスリに交換しながらツルツルになるまで磨けば作業完了です。

また、肘側のディティールは不要なため不要な凸部はニッパーでカットし、穴部はエポキシパテにて埋めてフラットな形状に変更しています。

下腕部はそのままだとデスサイズの内部フレームに入らないため下の写真の箇所をカット及び削り差し込めるようにしています。

これにて下腕部の変更は完了です。

スポンサードリンク



その4:バスターシールド 移植

バスターシールドは旧1/144の出来が良いためそのまま持ってきています。

先端部をシャープ化しただけですね。

取り付け部は少し上側に移動して3㎜のプラ棒にて接続する方式に変更しています。

スポンサードリンク



以上にて今回の改造は完了です。

ほぼほぼデスサイズヘルですね。

クローク部の側面パーツもこれで取り付けられるようになりました。

残すは足部とビームサイズですね。

次回にて残りの部分を改造してしまい作業を完了させます。

あと1回改造頑張っていきましょう!!

【2021/06/14】

脚部改造開始しました!!

HGAC 1/144 XXXG01D ガンダムデスサイズ → HGAC ガンダムデスサイズヘル 改造も今回で最後です! 前回の...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク