HGUC ナイチンゲール 改造第3回目ですね。
前回の胸部に続き
今回は腹部を改造していきます。
今回は多分HGUC ナイチンゲール改造において一番重要な改造箇所でもありますので・・・
気合を入れて改造スタートです!!
スポンサードリンク
最大の改造箇所ですね・・・
レビュー時にも書いていますが
HGUC ナイチンゲールはかなり腹部が長い作りになっています。
メガ粒子砲の開閉のためか可動域のためか・・・
いわゆる海洋堂の箱絵に比べ大分長いです。
ココは大幅に短縮したいため以下の箇所をカットしていきます。
腹部外造については
メガ粒子砲の下側ギリギリまでエッチングソーにてカットしてしまいます。
それに合わせて腰部との軸部も以下の箇所をカットしてしまいます。
そのままだと強度に不安があるため肉抜き穴部には大量に瞬間接着パテを流し込んで瞬間接着剤硬化剤にて固めています。
こんな感じですね。
こうすることで腹部と腰部がかなり近づき箱絵に近いナイチンゲールの上下がつぶれたバランスにすることが出来ます!!
スポンサードリンク
ナイチンゲール腹部側面に伸びているパイプのディティールですね。
ココはメタルパイプに置き換えます。
パイプ部の前面をメガ粒子砲の後ろ側にてカットして基部とし、そこに2.0㎜のピンバイスにて開口します。
ココは流し込み式のセメントにてメガ粒子砲部と接着してしまっています。
後ろ側は凹部に同じく2.0㎜のピンバイスにて開口しておきます。
2.0㎜の真鍮線をパイプの形状に合わせてまげて
そこに3.5㎜のメタルパイプを通します
見た目はかなり良くなりますが、金額がかなりかかるためお金と相談かな?
スポンサードリンク
ココもその2同様ですね。
バルカン部は2.0㎜のメタルパイプに
メガ粒子砲部は2.5㎜のメタルパイプを埋め込んでディティールアップします。
接着は塗装後に樹脂製の接着剤で行いますので、無くさないようにパーツは保存しておいてください。
スポンサードリンク
以上にて今回の改造は終了となります。
腹部縮小によりかなりバランスが良くなったと思います。
頭部同様可動域は狭まりますがやはりカッコよさの方が重要だと思います!
腰部との接続部はかなりきつめに作られているため調節しないと破損が心配ですので慎重に作業してみてください。
軸は瞬間接着パテにて補強しないと危険ですね。
それでは次回は腰部に移っていきます。
ナイチンゲールは各部パーツが大きく作業大変ですが頑張って改造続けていきましょう~
【2021/08/05】
腰部改造開始しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク