HGUC 1/144 ブルーディスティニー2号機“EXAM” 腕部追加+脚部改造編 「私こそが、ジオンの正義を果たす者だ‼」

HGUC 1/144 ブルーディスティニー2号機“EXAM” 今回で最後の改造となります。

結構サクサク進めましたね。

そこそこ改造量はありましたが、元々の出来が良いため大幅な改造が必要なかったのが早く進めた理由かな?

・・・とか言いながら前回の腕部改造でやり忘れた改造があったので、まずはそこからやってしまいます。


スポンサードリンク




その1:肩部ジオンマーク追加

以前、RG ジョニー・ライデン専用ザクⅡ で行おうとした改造ですね。

ニムバスだったら、自分からジオンマークを付けるでしょう!!

そんな訳で、ビルダーズパーツのMS エンブレムレリーフを貼り付けます。

追加の改造と言いつつ、とても簡単なものなのでさっさと終わらせて次に行きましょう!!


スポンサードリンク




その2:脚部スジ彫りの追加

脚部にもスジ彫りを追加していきます。

まずは、腿部と・・・

脛内側です。(分かりやすいように右半分のみ赤線を入れています。)

最後に脛部です。

黄色線の箇所以外は0.3mmのBMCタガネにてスジ彫りを追加しています。

黄色線の箇所のみ1.0mmのBMCタガネにてスジ彫りをしています。

スジ彫りの注意点などについては

HGBF ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBF  ついに本体最後の改造となりました。 脚部の改造でございます!! ...

この辺の記事を見ていただければ分かると思います。

脛内側は緩やかなカーブになっているので、ガイドテープを貼るときに曲がらないように注意してみてください。

そこ以外は簡単に作業できると思います。


スポンサードリンク




その3:脚部ディティールの追加

脚部にプラバンにてディティールを追加しています。

まずは膝ガードに1.0mmのプラバンを横0.75mm 縦3mmにカットして貼り付けています。

・・・白いパーツ同士なので少々見にくいですね(苦笑)

同じく膝ガードの横面に今度は0.3mmのプラバンでディティールの追加行います。

同じく白いパーツ同士のため少々見えにくいです・・・

貼り付けるときは白いパーツのみにセメントで貼り付けます。

塗装時にマスキングをしなくても良いようにするための処理です。

追加したディティール部分は白で塗装する予定なので、少し手間が省けます。

最後に腿外側に同じくプラバンでディティールの追加を行います。

厚みの違うプラバンを貼り付けることで段差のあるディティールを追加しています。

簡単な割りに効果が高い改造ですので、オススメ度も高いです。

青矢印の方は、厚さ0.5mmのプラバンを幅1mm 長さ5mmにカットして貼り付けています。

赤矢印の方は、厚さ0.3mmのプラバンを幅1mm 長さ4mmにカットして貼り付けています。

ココで使用するプラバンはエバーグリーンの定形のものを使うと簡単且つキレイに作成できます。

(アマゾンでは取り扱っていないようです・・・)


スポンサードリンク




その4:メタルパーツでのディティールアップ

脚部も少量ですが、メタルパーツを埋め込みます。

その3の写真でもすでに写ってますが、腿外側のスラスター部ですね。

ココを3mmのメタルパイプに置き換えます。

まずはスラスター部を3.1mmのピンバイスで開口します。

そこに3mmのメタルパイプを埋め込めば作業完了です。


スポンサードリンク




その5:アンクルガード改造

ブルーディスティニー2号機 最後の改造となります!!

まずは、このキット一番の問題点であるアンクルガードの合わせ目消しを行いましょう。

①以下の写真の赤線部分にセメントをたっぷり塗ります。(真ん中のディティール部分にはセメントを付けないように注意しましょう。)

②30秒~1分程度放置します。

③パーツ同士をくっつけます。(セメントで溶けたプラスチックがはみ出してくればOKです。)

④1日程度放置して乾燥させます。

⑤接着面をペンサンダーにNo.400→800のヤスリを順番に付けてキレイに磨きます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

以上で合わせ目消しの処理は完了です。

お次はアンクルガードの後ハメ加工を行います。

先ほど合わせ目消しを行ったアンクルガードの足への取り付け部の下側を4mmほどカットしましょう。

カットはデザインナイフで縦(上の写真では横方向)に2か所切れ目を入れてニッパーなどで外側へ曲げれば簡単に切り取れます。

切り取った箇所をキレイにすれば作業完了です。

カット量は多めの5mmくらいでも大丈夫だと思います。

実際に取り外しを行ってみて問題無ければ作業完了です。

・・・それでは本当に最後の改造です。

アンクルガードにも胸部追加改造や腕部改造でも行った改造を行います。

1.0mmのBMCタガネにて長さ3mmのミゾを掘った後、厚さ1.0mmのプラバンを横0.75mm 縦2mmにカットして貼り付けます。

このプラバンは塗装orシールにてグリーン・レッドにて塗装して”EXAM”っぽくしてみます。

以上にて、HGUC 1/144 ブルーディスティニー2号機“EXAM” すべての改造が完了しました!!

現状ではこんな感じになっています。

今回ビールライフル・ビームサーベル・シールドはそのまま使用します。

ビームライフルについては後ハメ加工も出来そうではあったんですが、それほど目立つ合わせ目でも無かったですし、何よりHGにも関わらずモナカ割りではなく、4部品も使う丁寧な作りだったので、そのまま使うことにしました。

この後、サフ→塗装→デカール貼り→トップコートにて完成となります。

2017年中に完成を迎えられそうですね!!

実際には2~3日くらいで上記作業を終わらす予定ですので完成品のお披露目まで今しばらくお待ちください。

今年最後の完成品楽しみにしていたくださいね。

それでは・・・

次回を待て!!


スポンサードリンク




スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク