HG ディランザ (グエル専用機) 胸部改造編

HG ディランザ (グエル専用機) 改造第2回目です。

前回の頭部改造に引き続き

2022年10月08日 に発売された HG ディランザ (グエル専用機) ・・・ レビューでも書いたように さっ...

胸部を改造していきます!!

頭部同様にディティールアップしていきます。

それではさっそく改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:合わせ目消し

まずは腰部の合わせ目ですね。

前後のハメ合わせになっている関係で側面に合わせ目が出ます。

胸部は段落ちモールド化及びうまいこと隠してありますが腰部は見えてしまっていますね。

ココはタミヤセメントを使い合わせ目消しを行います。

上の赤点線部にタミヤセメントをたっぷり塗り30秒程度放置してからパーツ同士をくっつけます。

接続パーツを挟み忘れないように注意してください。

下の写真のようにセメントでプラが溶けてはみ出してくればOKです。

はみ出してこないようであれば再度タミヤセメントを塗るところからやり直してみてください。

はみ出して来たらそのまま1日程度放置してセメントが硬化するのを待ちます。

硬化したらペンサンダーにはNo.400のヤスリを付けてツライチに削ります。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

上の写真のようにツライチになったらヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その2:肉抜き穴埋め

ディランザの首部後ろ及びバックパック接続部は肉抜き穴があります。

それほど目立つ箇所では無いですが、その分見えるとみっともないので埋めておきます。

ココはポリパテにて埋めていきます。

多めにポリパテを盛って1日程度放置して硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに削っています。

上の写真のようにツライチになったらヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その3:メタルパーツ置換

お次はバルカンやバーニア部をメタルパーツに置換します。

胸部前面

バックパック部ですね。

胸部前面及びバックパック側面のアポジモーター部は2.5㎜のピンバイスにて開口し

バーニア中央部は3.0㎜にて開口します。

ココに対応するメタルパイプを埋め込みます。

バックパック側は塗装してみましたがどうでしょうか?

現状は埋め込んでいるだけなので実際は塗装後に樹脂製の接着剤にて接着します。

かなり見栄えが良くなると思います。

スポンサードリンク



その4:シャープ化 + ディティールアップ

最後に簡単な処理をしちゃいましょう。

まずはバックパックのフィン部をシャープ化します。

赤点線部に沿ってペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて磨いていきます。

シャープになったらヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。

お次は胸部前面に少しディティールアップパーツを貼り付けます。

素組の状態ですと少々スッキリしている感じですのでコトブキヤ 角モールドII P125R を貼り付けています。

アクセントになった感じですね。

スポンサードリンク




以上にて今回の改造は終了となります。

ベーシックな改造でしたが結構面倒くさい箇所が多いですね。

それでは残った箇所もこんな感じで改造続けていきます~

【2022/10/19】

腰部改造開始しました!!

HG ディランザ (グエル専用機) 改造第3回目です。 前回の胸部改造に引き続き 腰部を改造していきます!! ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク