HGUC 1/144 RX-160 バイアラン!!
どんどん改造していきますよ!!
今日は腰部の改造です・・・・
と、その前に前回少し忘れてしまった箇所も合わせて改造していきます。
スポンサードリンク
前回やり残した箇所その1です(汗)
脇に接続するフィンをシャープにしていきます。
上の写真の左側は作業前、右側は作業後です。
かなりシャープさに差が出ていると思います。
作業はペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてシャープに削っていくのみです。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
エッジが立ったらペンサンダーのヤスリをNo.800 に付け替えてツルツルになるまで磨きます。
お次は下の写真の箇所に簡単ですが、プラバンにてディティールを追加しています。
これはエバーグリーン製の厚さ:0.5mm 幅:1.0mmのプラバンを3mmにカットしてセメントにて貼り付けています。
頭部や胸部でも書きましたが、小さな箇所にセメントを塗る際は付属のハケで塗ろうとするとほぼ確実にはみ出してしまいます。
そのため、つまようじの先に少量のセメントを付けて貼り付ける場所にセメントをチョン付けします。
そこに先ほどカットしたプラバンを置くのですが、やはり指なんかでその作業を行うとうまく置くことが出来ません・・・
ピンセットでもつまむ力が強すぎて、どこかへ飛ばしてしまうなんてことも良くあります・・・
ですので、ワタシは小さなプラバンはデザインナイフで刺してセメントの上に置きます。
コレが一番キレイにプラバンを貼り付けられる方法だと思います。
この方法でも、それなりに慣れは必要になりますので根気強く作業を続けてください。
最後にフィンの根元に残念な肉抜き穴が存在しているので・・・
コイツをエポキシパテにて埋めてキレイにヤスリがけをしてください。
以上にて改造は完了です。
スポンサードリンク
やり忘れその2です^^;
バックパックのフィン部はバイアラン・カスタムとは違い結構すっきりした形状となっています。
また、挟み込み式になっているため合わせ目がデカデカと出ています。
まずは合わせ目を消していきます。
ココは背面の赤いパーツを後ハメしますので、赤いパーツのピンを下の写真の青点線部でニッパーなどを使いカットしておいてください。
それでは合わせ目消しに入ります。
上の写真の赤線部にセメントをたっぷり塗ります。
そのまま30秒~1分程度放置したらパーツ同士をくっつけます。
上の写真のようにセメントでプラスチックが溶けてはみ出してくればOKです。
うまくはみ出さない場合は、再度セメントを塗り直して作業してください。
プラスチックがはみ出したら、そのまま1日程度放置してセメントが硬化するのを待ちます。
セメントが硬化したらペンサンダーにNo.400→No.800のヤスリを順番に付けてのキレイにヤスリがけをします。
へこんでいる箇所はペンサンダーで作業するのは難しいので、手作業にて行うと良いでしょう。
合わせ目がキレイに消えれば作業完了です。
この後、先ほどピンをカットした赤いパーツをはめるのですが、多分このパーツは一度ハメると二度と取り出せなくなると思いますので、塗装後までハメないように注意してください(笑)
お次はスジ彫りを追加します。
今回は下の写真のようなサイズにてスジ彫りしています。
いつも通り0.3mmのBMCタガネを使用しています。
スポンサードリンク
それでは腰部の改造に入ります。
まずはセンターアーマー上面部の赤いパーツにプラバンにてディティールを追加します。
上の写真のような感じですね。
元々ココはグレーにて塗り分けが必要な箇所なので別パーツ化としても良い感じだと思います。
0.3mmのプラバンを2枚重ねて貼り付け、その後にエバーグリーン製の厚さ:0.5mm 幅:1.0mmのプラバンを3mmにカットしてセメントにて貼り付けています。
同じく側面に0.3mmのプラバンを以下のようなサイズにカットして貼り付けています。
結構良いバランスになっていると思いますがいかがでしょうか?
スポンサードリンク
腰部は中央部とサイドアーマーにスジ彫りを追加しています。
上の写真のような感じですね。
0.3mmのBMCタガネにて上の写真のサイズにスジ彫りを行っています。
青線部は0.5mmのBMCタガネにて同じく写真のサイズにスジ彫りを追加しています。
スポンサードリンク
この辺ですね・・・
上の写真のようにリアアーマーバーニア外側の左右に段落ちモールドを追加しています。
図で説明すると下の赤線部分にデザインナイフで切り込みを入れます。
次にデザインナイフで下の写真のように斜めにカットします。
今度は逆側に向かってデザインナイフで斜めにカットします。
④残った山型をデザインナイフでケガいて平らにしていきます。
上記作業にて下の写真のように段落ちモールドが完成します。
これにて今回は作業完了です。
前回のやる残しがあったため少々作業量が多めでしたね(汗)
腰部はセンター上面部にディティールを集中させています。
少しずつメリハリが出てきたかな?と思いますがいかがでしょうか?
それではこの調子で改造進めていきたいと思いますので、今しばらくお付き合いください。
それでは・・
次回を待て!!
スポンサードリンク