HGBD 1/144 ガンダムダブルオースカイ 腕部改造編

残すところ半分となりました HGBD 1/144 ガンダムダブルオースカイ 及び  ガンダムダブルオースカイ(ハイヤーザンスカイフェイズ)改造!!

この調子でどんどん進めていきます!!

スポンサードリンク



その1:肩部シャープ化

ココはバックパックのフィンでほとんど隠れてしまうのですが・・・

個人的に気になったのでシャープ化させます!!

上の写真の赤〇部をペンサンダーにNo.400のヤスリを取り付けてシャープに削り込んでいきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

上の写真と比べてスッキリしたのが分かりますかね?

最後にペンサンダーのヤスリをNo.800に付けてキレイに整えれば作業完了です。

スポンサードリンク



その2:プラバンでのディティールアップ

肩部には凹型のディティールが入っています。

そこに0.5mmのプラバンを貼り付けてもう少しディティールアップします。

こんな感じですね。

ココはエバーグリーン製のプラバン 厚さ:0.5mm 幅:1.0mmのプラバンを1.5mmにカットして貼り付けています。

塗装時にいつもでしたら赤系で塗装しますが、ダブルオースカイは青系での塗装が良いでしょうね!!

スポンサードリンク



その3:肩取り付け部パーティングライン消し

ダブルオースカイの肩部と上腕部の取り付け部は珍しいことにグレー系のパーツになっています。

コチラには大きなパーティングラインが出てしまっているので・・・

No.400のヤスリを取り付けて消してしまいましょう。

キレイに消えたらペンサンダーにNo.800のヤスリを付け替えてツルツルに磨けばOKです。

スポンサードリンク



その4:上腕部スジ彫り追加

ガンダムダブルオースカイの上腕部は特にモールドの入っていない簡素な作りです。

下の写真のようにスジ彫りを追加して密度感を増します。

ここではいつも通り0.3mmのBMCタガネにてガイドテープに沿ってスジ彫りを追加しています。

スポンサードリンク



その5:下腕部の合わせ目消し

下腕部は上側は段落ちモールドとして処理されていますが、下側は残念ながら合わせ目として出てしまっています・・・

ココはしっかりと合わせ目消しを行いましょう。

下の写真の赤線部にセメントをたっぷりと塗ります。

今回は下側のみ合わせ目消しを行うので上の写真の箇所のみセメントを塗ればOKです。

プラスチックがセメントで溶けてプラスチックがはみ出してくれば成功です。

もし、プラスチックがはみ出してこなければ再度セメントを塗ることろからやり直してみてください。

1日程度放置してセメントが硬化したら、ペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて合わせ目消します。

キレイに合わせ目が消えたらペンサンダーのヤスリをNo.800に変えてツルツルになるまで磨けば作業完了です。

その6:スカイブレイサー肉抜き穴埋め

シャイニングフィンガーよろしく(笑)

スカイブレイサーは側面と爪の部分の裏側に大きな肉抜き穴があります。

特に側面部はかなり見た目が悪いのでしっかりと穴を埋めていきます。

今回はエポキシパテにて埋めています。

もちろん埋めた後はペンサンダーにてキレイに整えています。

側面は下腕部がうまく入るように調整しながらエポキシパテを盛ってください。

上の写真ぐらいがベストだと思います。

こうすることで横から見た際も近接戦闘スタイル時にも隙間が無くなり見栄えがグッと良くなります!!

以上にて腕部の改造は完了です。

今回は改造箇所がそれなりに多めですね。

改造方法もスジ彫りやプラバン貼りの他に合わせ目消しや肉抜き穴埋めと多彩でした。

これらの改造方法は基本的なものですが、確実に必要なモノでもあります。

しっかりと自分のモノにしましょう!!

それでは・・・

次回を待て!!
スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク