HGBD:R ガンダム GP-羅刹 天 バックパック改造編 【御託は済んだか! 行くぞリク!!】

今回にてHGBD:R ガンダムGP-羅刹天 の改造も最後です。

最後はバックパックと武器類を改造していきます。

おおむね今回も色分けがメインですので(笑)

サクッと終わらせていきましょう~

スポンサードリンク



その1:バックパック塗り分け

今回もまずは塗り分けです(笑)

バックパックとフレキシブルオーガバインダーですね。

□モールドが多い箇所なので、そこをイエロー及びホワイトにて部分塗装していきます。

また、GNコーンはやはりホワイトのほうがそれっぽいのでホワイトにて塗装しています。

墨入れをレッドにて行うとよりそれっぽくなると思います。

また上の写真のようにバックパックとフレキシブルオーガバインダーをつなぐ接続パーツはガイアノーツ NAZCA メカサフ スーパーへビィ にて塗装しています。

ココのバーニア内部はメタルレッドにて塗り分けても良いと思いますが、今回はハイキューパーツ 円形メタリックシールを貼りたいと思います。

全体塗装に合わせて部分塗装した箇所はしっかりとマスキングしておきましょう。

スポンサードリンク



その2:羅刹金砕棒 合わせ目消し

お次は羅刹金砕棒(らせつかなさいぼう)の合わせ目を消していきます。

こいつは少し厄介で設定上持ち手部とこん棒部が色分けされています。

しかもこん棒部に合わせ目がしっかりと出てしまうため、まずは持ち手部をガイアノーツ NAZCA メカサフ スーパーへビィにて塗り分けしておきます。

しっかりと銃持ち手部も塗っておきましょう。

この状態で合わせ目を消します。

上の写真の赤線部にたっぷりとタミヤセメントを塗り、

30秒~1分程度置いてから接着します。

上の写真のようにプラスチックがセメントで溶けてはみ出してくればOKです。

とは言え、この金棒のスパイク部の隙間はそれだけでは埋まりきらないため瞬間接着パテを使い埋めていきます。

1日程度放置してセメントが硬化したらペンサンダーにNo.240のやすりをつけてツライチに磨いていきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

ツライチになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800のヤスリに順番に変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その3:GN(ツイン)オーガソード シャープ化

お次もやすり掛けですね。

GNオーガソードの先端部をシャープ化していきます。

かなり固めのプラスチックでできているためNo.240のヤスリでガリガリ削ってやりましょう。

上の写真くらいまで磨いてやれば良いと思います。

ツンツンになったら先ほど同様にペンサンダーのヤスリをNo.400→800のヤスリに順番に変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。

おまけでビルドダイバーズ24話にて登場した炎の双剣を簡単に作っておきます。

HGBF ディナイアルガンダムの髪の毛部分と3㎜のプラ棒にて作成しています。

イエロー・レッドにて塗装すればそれっぽくなると思います。

スポンサードリンク



以上にてすべての改造が完了となります。

GP羅刹天は結構ディティールがしっかりしているためそれほどディティールの追加は必要ないと思います。

ただし色分け的に素組みだとのっぺりしてしまう傾向にあるので今回は部分塗装を多めに行う方向でディティールアップを図りました。

この後は表面積の大きい箇所を塗装して完成となります。

それほど時間をかけずに完成品をお見せできると思いますので、完成まで少しだけお待ちください。

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク