HGBD:R フェイクニューガンダム 改造第2回目です!!
前回の頭部に引き続き
今回は上半身部をまとめて改造していきます!!
とは言え、換装パーツのため、改造箇所は胸部・肩部・ビームライフルですね。
それほど多くありませんのでサクッと改造していきます~
スポンサードリンク
まずはプラバンを使って胸部中央部を幅増ししています。
全体的にνガンダムがキット化されるときってこのコックピットハッチ前面の大きさが小さめに抑えられている感じがします。
このフェイクニューガンダムもそんな感じですね。
今回は1.0㎜のプラバンを以下の形状にカットしたものを貼り付けて1㎜幅増ししています。
フェイクニューガンダムの胸部は全体的に丸まっている形状のため側面に隙間ができやすいと思います。
ココは瞬間接着パテにて隙間を埋めていきます。
瞬間接着パテを多めに合わせ目に塗ったら、瞬間接着剤硬化剤にて固めます。
瞬間接着パテが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリをつけてツライチに磨きます。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
ヤスリをNo.400→800と交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。
合わせてダクト部下側に0.1㎜のプラシートを貼り付けて凸部を作りちょっとしたアクセントにしています。
スポンサードリンク
お次はスジボリを追加します。
まずは先ほどプラバンにて幅増しを行った胸部で消えてしまったセンサー部を復活させます。
以下の位置に0.5㎜のBMCタガネにてスジボリを追加しています。
お次は側面部に0.2㎜のMr.ラインチゼルにて以下のようにスジボリを追加してディティールアップしています。
スポンサードリンク
お次はシャープ化ですね。
その1でも書いていますが、フェイクニューガンダムは全体的に丸みを帯びたシルエットになっています。
デザインなのか金型の問題なのかはわかりませんが、少々メリハリにかけている印象・・・
まずは胸部ダクト部の以下の箇所をシャープ化しています。
ペンサンダーにNo.400のヤスリをつけて丁寧にとがらせてやれば問題ありません。
ツンツンになったらペンサンダーのヤスリをNo.800に交換しツルツルになるまで磨けばOKです。
お次は肩部ですね。
以下の箇所をシャープ化します。
内側部は赤斜線部をニッパーでカットしておきます。
外側のスラスター部には残念ながら合わせ目が出ています。
概ねデザインとして処理されていますが、このスラスター部のみ合わせ目が出てしまっているため以下の箇所にタミヤセメントをたっぷりと塗り
ムニュっとしておきます。
セメントが硬化するまで1日程度放置し硬化後にペンサンダーにNo.240のヤスリをつけてはみ出した部分を削るついでにシャープ化してしまいます。
ツンツンになりかつツライチになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に交換しツルツルになるまで磨けばOKです。
この時にニッパーでカットした面もしっかりとヤスリがけをしてツルツルにしておきましょう。
スポンサードリンク
最後はビームライフルの改造ですね。
まずはアルスアースリーガンダムに付属のコアスプレーガンに置き換えます(笑)
これだけでだいぶ見た目が良くなりますね!
ビームライフル部は左右のモナカのため合わせ目ががっつりと出ます。
その3同様に合わせ目が見える箇所にタミヤセメントを塗り
ペンサンダーでツライチにしておきます。
また、銃口部が何とも雑な感じなので形状の良いパーツに置き換えます。
銃口部はエッチングソーにてカットし
今回はHGUC ガンダムMk-Ⅱ REVIVE の銃口部を移植しました。
これだけでだいぶ綺麗な見ためになったと思います。
スポンサードリンク
以上にて今回の改造は終了となります。
改造したいはベーシックな改造ですのでそれほど大変では無いと思います。
ちょこちょこ書いていますが、フェイクニューガンダムは全体的に丸まったデザイン?作り?のため各部ヤスリがけをしっかりとしてエッジを出してやった方が綺麗に見えると思います。
それでは次回は残った下半身とファンネルを一気に改造していきます!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク