HGCE ダガーL 腰部改造編

HGCE ダガーL 改造第3回目です。

胸部改造に続き

2021年04月10日に発売されたHGCE 1/144 ダガーL・・・ 頭部改造に続き 胸部の改造をしていきます...

腰部を改造していきます。

胸部同様ディティールを増やしてヒロイックなダガーLを目指します!

それではさっそく改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:フロントアーマー・スカートディティールアップ

まずはフロントアーマーとフロントスカートをディティールアップしています。

基本的にあまりディティールの無いスッキリしたデザインです。

・・・量産機ですからね!

ココにプラバンを貼り付けてディティールアップしていきます。

まずはいつものようにフロントスカートを分割しておきましょう。

ニッパーで上の赤点線部にてカットしてやればOKです。

胸部改造の最後にも書きましたが基本的にこれらの改造を行う前に全体的にヤスリがけを行い面出しをしています。

特にプラバンを貼り付ける箇所は面が平らでないとどうしても隙間が出来てしまうため面出しをしっかりと行っておきましょう。

もちろん全体的に行った方がより良く仕上がります。

ペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて平らに磨いています。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

平らになったらヤスリをNo.800のヤスリを変えある程度均しておきます。

ココに1.0㎜のプラバンを以下の形状にカットしたものを貼り付けています。

キットとプラバンの間に隙間が出来た場合は瞬間接着パテを盛って瞬間接着剤硬化剤にて固め隙間を埋めています。

もちろんはみ出した箇所はペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに磨いています。

ツライチになったらヤスリをNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。

最後にフロントスカートに追加したプラバンに〇モールドを追加します。

1.0mmのピンバイスにて開口し

面取りビットにて周囲を整えています。

ここに1.0㎜のメタルボールを埋込ます。

現状は置いているのみなので塗装後に樹脂製の接着剤にて接着します。

スポンサードリンク



その2:サイドスカート ディティールアップ

お次はサイドスカートですね。

ココは蓋になっているディティール部がダルダルなため一度ヤスリがけをして削り落とし0.3㎜のプラバンにてディティールを作り直しています。

この時上部に同じく0.3㎜のプラバンを1㎜×3㎜にカットしたものを貼り付けてディティールアップしています。

腰部に懸架するビームサーベルは尻の部分を1.0㎜のピンバイスにて開口し1.0㎜の真鍮線を埋め込んでディティールアップしています。

真鍮線は専用のニッパー及びヤスリにてカット・面だしを行いましょう。

スポンサードリンク



その3:リアスカート ディティールアップ

最後にリアスカートをディティールアップします。

まずは側面に12㎜にカットした1.0㎜のプラバンを貼り付けて幅増ししています。

側面はテーパ(斜め)にヤスリで削ってそれらしくしています。

一度リアスカートとツライチにペンサンダーにて磨き、0.2㎜のMr.ラインチゼルにてスジボリを追加し、中央のスラスター部にコトブキヤ P116 を貼り付けています。

スポンサードリンク



以上にて今回の改造は終了となります。

上記改造完了後腰部全体をペンサンダーにNo.800のヤスリを付けてツルツルに磨いて面を整えています。

フロントスカートはもう少しディティールを加えても良かったのですが、ココには大きめのデカールを貼りたかったので少し抑えめにしました。

デカールについては自作したものを貼り付けていこうと思っているのでその辺りも合わせて記事に出来ればと思っています。

【2021/04/20】

腕部改造開始しました!!

少し間が空いてしまいましたがHGCE ダガーL 改造第4回目です。 腰部改造に続き 腕部を改造していきます。 ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク