MG ブレイジングガンダム 胸部改造編

MG版 ブレイジングガンダム改造 第2回目ですね。

今回は前回の頭部改造に続き

それでは早速MG版 ブレイジングガンダム改造開始したいと思います! まずは頭部からですね。 改造開始時にも書いたように ...

胸部を改造していきます。

ちなみに頭部形状がそのままだとデスサイズヘルにしか見えなかったのでサフを吹いてみたらブレイジングガンダムっぽくなりました。

サフは偉大ですね!

胸部改造はベースのMGデスサイズヘルにMGゴッドガンダムをミキシングしていく形となります。

それではさっそく改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:胸部中央 形状変更

まずはキモとなる胸部中央の形状を変更していきます。

作成開始時には胸部中央は丸々ゴッドガンダムのモノを当てていましたが、形状的に使用するのはイエローのパーツのみでよさそうです。

デスサイズヘルの胸部中央部とブレイジングガンダムの形状は結構違うためイエローのパーツの裏側にメンタムを塗って剥離剤替わりにしてからエポキシパテにてデスサイズヘルの胸部にムニュっとくっつけて形状を整えていきます。

左右はダクトとのサイズ合わせのためプラバンにて補強しています。

1.0㎜のプラバンを左右2枚ずつ貼り付けて胸部中央の凸部を太らせている形ですね。

エポキシパテは1日程度放置してエポキシパテが硬化したらイエローのパーツを外しブレイジングガンダムの設定画に合わせてペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて形状出しをしています。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

形状が出たらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に変えてツルツルになるまで磨けばOKです。

コックピットハッチも同様にエポキシパテで埋めてからペンサンダーにてヤスリがけをしてツライチに整え、側面に以下のサイズにカットした1.0㎜のプラバンを貼り付けています。

ダクト部はMGゴッドガンダムのモノをそのまま流用しています。

中央のイエローのパーツの側面は少しカットして形状を合わせています。

スポンサードリンク



その2:腹部形状変更

お次は腹部ですね。

コチラも基本はその1同様ですね。

デスサイズヘルの腹部とは形状が少し違っていますのでブレイジングガンダムの形状に合わせてプラバンで調整しています。

形状が意外と複雑なため一発で形状出しをするのは難しいと思うので上記のように左右を作成してから真ん中を作る形が楽かと思います。

プラバンを隙間なくカットするのは難しいと思うので隙間が出来てしまったときは隙間に瞬間接着パテを盛ってくっつけます。

しっかりと盛ったら瞬間接着剤硬化剤を使い固めてます。

硬化後はペンサンダーにてヤスリがけをしてツライチにすればOKです。

スポンサードリンク



その3:マシンキャノン 形状変更

ココはマシンキャノンで良いのですかね?

それともダクトになったのでしょうか?

形状的にはゴッドガンダムとは違い段落ちの少し前方に飛び出した形状になっています。

MGデスサイズヘルのダクトは1段の形状のため2段にするために

コトブキヤ P104 ダクトノズルの「1」をエッチングソーにてカットし前面に貼り付けています。

HGGBBブレイジングガンダムが発売されたら形状を確認してマシンキャノンにするかこのままダクトにしておくか決めようと思います(笑)

スポンサードリンク



以上にて今回の改造は終了となります。

今回は形状的にブレイジングガンダムっぽさが出ています。

とは言えサフを吹きながら調整はしていきたいと思います。

今週末にはHGGBB版のブレイジングガンダムも発売されますので一緒に改造進めたいと思います!!

【2021/12/10】

腰部改造開始しました!!

MG版 ブレイジングガンダム改造 第3回目ですね。 今回は前回の胸部改造に続き 腰部を改造していきます。 ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク