HG ベギルペンデ 改造第4回目です!
前回の腕部・バックパック改造に引き続き・・・
脚部を改造していきます!!
それではさっそく改造スタートです~
スポンサードリンク
モモ下部に付いている台形部ですね。
ミカエリス同様に中が平らになっているため少し間延びした感じです。
ココは少しディテールを追加します。
まずはピンバイスにて大まかに開口します。
上の写真のようにしたらニッパーで穴同士をカットして広げます。
この時裏側の凹部も邪魔になるのでカットしてしまいます。
残った箇所をデザインナイフにて取り除いていきます。
上の写真のようになったら裏側からエバーグリーン カーサイディング 厚さ0.5mm 溝間隔0.5mm のプラバンを貼り付けます。
上の写真はプラバンをメタリックブルーで塗装したものですがベギルペンデはメタリックグリーンで塗装した方が良いですね。
このパーツは塗装後に タミヤセメントにて貼り付けます。
スポンサードリンク
ベギルペンデのヒザ部側面には○モールドがあります。
モールドが少々ダルくパーティングラインも入っているので一度削り落としてしまいます。
ペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに削ります。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
上の写真のようになったらヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨きココにコトブキヤ P119 丸モールドIII の「4.0」を貼り付けます。
コチラも塗装時に色を変えたいので塗装したいので接着は塗装後に行います。
スポンサードリンク
最後に肉抜き穴を埋めていきます。
足裏はガッツリ肉抜き穴が開いているのでエポキシパテにて埋めていきます。
エポキシパテは多めに盛って
1日程度放置し、エポキシパテが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに磨いていきます。
上の写真のようになったらヤスリをNo.240→400→800の順に交換しツルツルになるまで磨けばOKです。
合わせて爪部及びモモ下側をペンサンダーにて削り込みシャープ化してツンツンにしておくと良いと思います。
スポンサードリンク
以上にて今回の改造は終了となります。
これにて残すは武器類のみですね。
前回も書きましたがベギルペンデはシールドが本体って感じなのでしっかりと改造してやる必要がありますね!!
それではあと一回頑張っていきましょう!!
【2023/02/06】
武器類改造開始しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク