HG ORIGIN 1/144 RX-78-02 ガンダム 後期型 (GUNDAM THE ORIGIN版) 改造・・・
今回は腕部の改造ですね。
コチラは追加スラスターの作成や遂に現れた(笑)
マグネットコーティングなど改造箇所はそれなりにあります。
頑張って改造していきましょう!!
スポンサードリンク
ガンダム 後期型 (GUNDAM THE ORIGIN版) の大きな違いの一つである肩部追加スラスター・・・
ココは既存のディティールアップパーツとプラバンを組み合わせて作成していきます。
まずはWAVE U・バーニア【角】M の下の赤〇部を 5mm程度にカットしたものを使います。
今回ワタシは上の写真のモノを使っていますが、似ているパーツであれば他のモノでも問題無いです。
カットはエッチングソーにて行い隙間が出来た下側は0.5mmのプラバンを貼り付けて塞いでいます。
そこに上の写真の形状にカットした1.0mmのプラバンを3枚重ねて貼り合わせて作成しています。
プラバンは貼り合わせた状態で1日程度放置し、しっかりとセメントが硬化してから各面をペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて磨いてやります。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
プラバンをツライチに磨けたらペンサンダーのヤスリをNo.800のヤスリに変えてツルツルになるまで磨けばOKです。
これを初期型の肩部パーツの上面にタミヤセメントにて貼り付けて作業完了です。
スポンサードリンク
下腕部は形状的に中期型と同様です。
ですが、下腕部の付け根に取り付けられているバルカンは取り外されているようですね。
ココはパーツ自体を外すだけなのですぐに対応できますね。
取り外しておきましょう。
スポンサードリンク
HG ORIGIN版のガンダム 後期型の大きな特徴ですね。
関節部のマルイチモールドが半球型のマグネットコーティングに置き換わっています。
今回はコトブキヤ P114 丸モールド II の「3.5」を使用しています。
これを左右外内の計4つ貼り付ければOKです。
塗装はメタリック系に塗装する予定です。
スポンサードリンク
HG ORIGIN版ガンダム は結構豊富に手のパーツが付属します。
左右銃持ち手・左右武器持ち手・左右平手ですね。
・・・ここまで付けてくれたら握り手も欲しかったです(笑)
今回はビルダーズパーツから握り手を追加します。
・・・今回は安彦氏の画稿に沿って手甲部はグレー系にて塗装しようと思います。
スポンサードリンク
腕部改造完了です!!
肩部スラスターが付いて見た目的にも後期型となってきました。
次回で改造は最後となりますが、意外と改造箇所は多いんですよね~
スラスター類が追加されているのでその辺りをしっかりと改造していきましょう!!
【2020/03/24】
脚部改造開始しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク