HGBD:R コアガンダムII 腕部改造編 【こんな・・こんなのが・・・俺のっ・・俺はぁっ!!!】

HGBD:R コアガンダムII 改造も残すところ後2回です。

前回の腰部改造に引き続き

HGBD:R コアガンダムII 改造第3回目ですね。 前回の胸部改造に引き続き 腰部の改造です!! ...

今回は腕部の改造です!!

あまり難しい箇所は無いのでサクッと終わらせていきましょう!

それではさっそくの改造スタートです!!

スポンサードリンク



その1:肩部 シャープ化

まずは肩部ですね。

先端部がだいぶ丸まってしまっています。

ココはニッパーでカットするのは難しい箇所なのでペンサンダーにNo.240のヤスリをつけてシャープ化していきましょう。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

上の写真のようになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800と交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その2:上腕部 ディティールアップ

上腕部と言うか肩の付け根部分ですね。

コアガンダムⅡの腕部はディティールが複雑に絡み合ったデザインになっていますがココだけはツルツルなんですよね。

なので少しだけディティールアップします。

0.3㎜のプラバンを5㎜×4㎜にカットしたものをタミヤセメントにて貼り付けさらにその上に0.1mm のプラペーパーを貼り付けてします。

簡単にですがディティールアップとしています。

少し肩部が太く見えるのも良いと思います。

スポンサードリンク



その3:平手部 肉抜き穴埋め

お次は手ですね。

ユーラヴェンガンダム同様に新規の平手が付いてきますが、甲部はコアガンダムⅡの場合は付属していません。

そのため大きく肉抜き穴が出来てしまっていて見栄えが悪いです。

ココはしっかりと埋めておきましょう。

今回はポリパテにて埋めています。

このぐらいのサイズですと少しゆるめに作ったポリパテが作業するのにはちょうど良いと思います。

多めに盛って、1日程度放置してモリモリが完全硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに削っていきます。

平らになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800と交換しツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その4:ビームサーベル 追加

最後にビームサーベルを追加します。

レビュー時にも書いていますが、残念ながらコアガンダムⅡにはビームサーベルの刃が付属しません。

そのため他のキットから流用する必要があります。

個人的にはコアガンダム系の機体を複数買っていたため都度余っていた中から同型のビームサーベル 刃部を持ってきました。

大小1本ずつですね。

コアガンダムⅡは接続部が〇型ではなく□型なのでどのキットのモノでも流用できるわけでは無いのが少々難点ですね・・・

今回はメタルレッド及びホワイトにて元のクリアピンク合わせて3色にてグラデーション塗装してみようかと思います。

スポンサードリンク




以上にて今回の改造は終了となります。

概ね形になってきました。

次回の脚部改造にて最後の改造となります!

最後は少々難しい改造が待っていますが、なんとか形に出来るように頑張っていきましょう~

【2021/01/13】

脚部改造開始しました!!

HGBD:R コアガンダムII ・・・ 最後の改造です!! 前回の腕部改造に引き続き 残った脚部で...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク