HGUC ガンダムMk-Ⅲ → HGUC フルアーマーガンダムMk-Ⅲ 腰部改造編

HGUC ガンダムMk-Ⅲ → HGUC フルアーマーガンダムMk-Ⅲ 改造・・・

第3回目ですね。

前回の胸部に続き

HGUC ガンダムMk-Ⅲ → HGUC フルアーマーガンダムMk-Ⅲ 改造・・・ 今回からは本格的にフルアーマー化していきま...

腰部を改造していきます。

少しずつ?スクラッチ部分が増えてきていますのでプラバン工作多めです!

それでは改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:フロントアーマー 形状変更

まずは中央部フロントアーマーを改造していきます。

本来は追加装甲となりますが、形状的には元々のフロントアーマーに近い形状である点とあまり着ぶくれさせたくないため元々のフロントアーマーをいじっていきます。

大きな違いは上面部の赤いパーツ及びその周辺ですね。

赤いパーツは下側に伸びているため元々のパーツに1.0㎜のプラバンをタミヤセメントにて以下の形状にカットし貼り付けて伸ばしています。

側面は元々の赤いパーツに合わせてテーパ(斜め)にペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて削りこんでいます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

中央部に0.3㎜のBMCタガネにて2㎜ほどスジボリを追加しています。

また、元々のガンダムMk-Ⅲの赤いパーツの側面部のディティールは

ペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて削り落とし、隙間が出来てしまった箇所は瞬間接着パテを盛って瞬間接着剤硬化剤にて固め隙間を埋めています。

はみ出した箇所及び緑斜線部はペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて修正しツライチになったらヤスリをNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨けば作業完了です。

スポンサードリンク



その2:フロントスカート 形状変更

こちらもその1同様に元々のパーツの形状を変更していきます。

まずはいつものようにニッパーで分割しておきましょう。

下側の肉抜き穴を埋めればほぼ同様の形状になりますね。

ココはポリパテにて埋めておきます。

穴が貫通しているためマスキングテープなどを裏側に貼ってから作業するとうまく埋められると思います。

スポンサードリンク



その3:サイドスカート スクラッチ

最後にサイドスカートをスクラッチします。

ココはさすがに元々のパーツは使えないので

1.0㎜のプラバンを箱組みして作成しています。

内側との隙間はポリパテにて埋めています。

この上面部にコトブキヤ P125 の「6」を貼り付け

2.0㎜のピンバイスにて〇モールドを作成し

コトブキヤ P109 の「6.0」をスラスターとして埋め込めば作業完了です。

スポンサードリンク



現状こんな感じでフルアーマー部が出来ています。

リアスカートは基本そのままなので腰部改造は以上ですね。

ココからは今まで以上にスクラッチ部が増えてきます・・・

改造完了までにはまだまだ時間かかりそうですが、何とか完成まで頑張っていきたいと思います!!

【2021/06/11】

腕部改造開始しました!!

HGUC ガンダムMk-Ⅲ → HGUC フルアーマーガンダムMk-Ⅲ 改造 第4回目ですね。 前回の腰部に続き ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク