FULL MECHANICS レイダーガンダム → ゲルプレイダー 腰部改造編

FULL MECHANICS レイダーガンダム 改造第3回目です。

前回の胸部改造に続き・・・

FULL MECHANICS レイダーガンダム 改造第2回目です。 前回の頭部改造に続き・・・ 胸部を改造してい...

腰部を改造していきます!

腰部は結構変更箇所がありますね。

それでは早速改造スタートです!!

スポンサードリンク



その1:フロントアーマー ダクト追加

まずはフロントアーマー下部に追加されるダクトですね。

通常のレイダーは特にディティールの無いフラットな形状です。

ココはエッチングソーにてカットし

横ラインの入ったプラバンをタミヤセメントにて貼り付けています。

エバーグリーン製のミゾ付き(カーサイディング)のプラバンを貼り付けてのディティールアップですね。

スポンサードリンク



その2:フロントスカート延長処理

お次はフロントスカートのディティールを変更します。

まずはフロントスカートを以下の位置にてカットします。

そしてゲルプレイダーの設定画に合わせて以下の形状に2㎜のプラバンをカットします。

赤点線部は2枚、青点線部は1枚ですね。

これを重ね合わせて内部フレーム側にタミヤセメントにて接着します。

側面は接着前にテーパ(斜め)にペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて削ります。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

ツライチになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に付け替えツルツルになるまで磨いておけばOKです。

セメントが乾燥したら外装を取り付けて作業完了です。

スポンサードリンク



その3:サイドスカート ディティールアップ

最後にサイドスカートをディティールアップします。

作業内容としては以下のような感じです。

クロー部先端はペンサンダーにてシャープ化し、赤点線部は1.0㎜のピンバイスにて開口、青点線部は1.3㎜のピンバイスにて開口後面取りビットにてフチを整えています。

短距離プラズマ砲(アフラマズダ)はビームサーベルとしても使えるという設定があるのでジャンクパーツのビームサーベルエフェクトを持ってきて

長短のビームエフェクトを1.0㎜の真鍮線にて接続できるようにしました。

ビームエフェクト根元はいつものようにホワイトでグラデーション塗装するので真鍮線は目立たなくなるでしょう。

スポンサードリンク



以上にて今回の改造は終了となります。

形状の違いとしては肩部のディティールのみですね(笑)

腰部からは見た目が結構変わってきます。

それに伴い改造も大変になってきますので気合を入れて改造続けていきましょう!!

【2022/06/03】

腕部改造開始しました!!

FULL MECHANICS レイダーガンダム 改造第4回目です。 前回の腰部改造に続き・・・ 腕部を改造してい...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク