HG ガンダムキャリバーン 改造第4回目です。
前回の腰部改造に引き続き・・・
腕部を改造していきます!!
今回は今までの改造に比べサクッと終わると思いますので・・・
さっそく改造スタートです~
スポンサードリンク
ガンダムキャリバーンの肩部側面のダクト内部はツルっとしたディテールの無い形状です。
ココは4つ角にピンバイスにて穴を空け
穴同士をデザインナイフでつなげカットし
同じくデザインナイフでカンナ掛けをしてカット面をキレイにします。
裏側からエバーグリーン カーサイディング 厚さ0.5mm 溝間隔0.5mm のプラバンを貼り付けます。
ココは塗装時に別色に塗装したいので塗装後にタミヤセメントにて貼り付けます。
スポンサードリンク
ガンダムキャリバーンの肩部内部パーツはパイプのモールドが入っていますが、前後がくっついた簡易な形状になっています。
このパイプの造形部をスプリングパイプに置き換えます。
エッチングソーにて上の写真の赤点線部をカットします。
カット面をペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて磨いていきます。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
綺麗になったらヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨きます。
ココに1.5㎜のピンバイスにて穴を空け
同じく1.5㎜のスプリングパイプを通して作業完了です。
スポンサードリンク
肩内部フレームは先ほどスプリングパイプ化した上に少し肉抜き穴があります。
微妙に見えてしまうのでココはエポキシパテにて埋めてしまいます。
多めにエポキシパテを盛って
1日程度放置してエポキシパテが硬化したらペンサンダーにNo.120のヤスリを付けてツライチに削り込んでおきます。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
上の写真のようになったらヤスリをNo.240→400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。
こうすることで肩アーマーを上にあげたときにチラリと見える内部フレームがキレイに見えると思います。
スポンサードリンク
ヒジ部〇モールド部に簡単にディテールを追加します。
1.0mmのピンバイスにて開口し
面取りビットにて整えて
1.0㎜のメタルボールを埋め込みます。
現状は置いてあるだけなので塗装後に樹脂製接着剤にて接着します。
それまで無くさないようにしてください。
スポンサードリンク
ガンダムキャリバーンには残念ながら武器持ち手しか付属していません。
今回は左右平手が欲しい感じですね。
今回は 30MM オプションパーツセット12 の平手を使ってみました。
特に問題無く使えそうですね。
現状では値段も安く手に入りますので平手を使いたい方はコチラを買ってみると良いかもしれません。
スポンサードリンク
以上にて今回の改造は終了となります。
今回はサクッと改造出来たと思います。
残す箇所も少なくなってきましたのでドンドン改造進めていきましょう~
【2022/08/01】
脚部改造開始しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク