MG クロスボーンガンダムX2 → クロスボーンガンダムX13ハーフクロス ハーフクロス改造編

MG クロスボーンガンダムX2 → クロスボーンガンダムX13ハーフクロス 改造 第5回目です・・・

前回の右腕部改造に続き・・・

MG クロスボーンガンダムX2 → クロスボーンガンダムX13ハーフクロス 改造 第4回目です・・・ 前回の腰部改造に続き・・...

左腕・・・と言うかハーフクロス部を改造していきます!

基本腕は通常と同じなのでそのまま使います。

それではさっそく改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:ハーフクロス上部 変更

まずは大きく形状の変わる上部ですね。

ホワイトのパーツは取り外して以下の形状にカットしたパーツを貼り付けていきます。

赤点線部も青点線部も1.0㎜のプラバンをカットして赤点線部の上にタミヤセメントにて青点線部のパーツを貼り付けていく形ですね。

上側が少しはみ出すのでニッパーなどでカットして形状を合わせます。

さらに以下の形状に1.0㎜のプラバンをカットして

中央部には0.2㎜のMr.ラインチゼルにてスジボリを追加してます。

これを先ほどのパーツの側面に貼り付ければ作業完了です。

ちなみに裏側も同様の手順で同パーツを逆にしたものを取り付けています。

スポンサードリンク



その2:スラスター 増設

その1にて追加した装甲の下側のスラスターですね。

赤斜線部はエッチングソーにてカットし赤点線部には1.0㎜のプラバンをカットしてタミヤセメントにて貼り付けます。

ココにジャンクパーツからMG F91 Ver2.0のリアスカート部スラスターを貼り付けます。

少々厚みがあるのでペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて削り込んで厚さが合うように形状を整えていきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

上の写真のようになったらヤスリをNo.240→400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その3:下部 形状変更

お次はハーフクロス下側ですね。

上の写真の赤点線部に2.0㎜のプラバンをタミヤセメントにて貼り付けて形状を変更しています。

少し大きめにカットしたものを貼り付けて後からニッパーなどでカットして形状を整えると良いと思います。

またキットとプラバンの間に隙間が出来てしまったら隙間に瞬間接着パテを盛って瞬間接着剤硬化剤にて固めてからペンサンダーにてツライチに整えていけば良いです。

下の写真のようになればOKです。

スポンサードリンク



以上にて今回の改造は終了となります。

特徴的なハーフクロス部が出来たのでぱっと見は出来上がった感じですね。

次回は脚部を改造しますが意外と形状が違う箇所多めですので頑張って改造していきましょう!!

【2023/08/21】

脚部改造開始しました!!

MG クロスボーンガンダムX2 → クロスボーンガンダムX13ハーフクロス 改造 第6回目です・・・ 前回のハーフクロス改造に...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク