HGBD グリモアレッドベレー 腕部改造編「ワタシはどちらも欲しい!!!」

少々時間が空いてしまいましたが・・・ HGBD グリモアレッドベレー 改造続けます!!

今日は腕部の改造ですね。



スポンサードリンク





その1:肩部パーティングライン消し

結構問題が多い腕部ですが・・・まずはパーティングラインから消していきましょう。

上の写真の赤点線の箇所に大きくパーティングラインがあります。

ペンサンダーにNo.400→800のヤスリを順番に付けてパーティングラインが無くなるまでキレイに磨きます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。



スポンサードリンク





その2:肩部メタルパーツ埋め込み

まずは先ほどキレイに磨いた箇所に2.1mmのピンバイスにて開口後、面取りビットにて面を整え、2.0mmのメタルパイプを埋め込んでいます。

今回は左肩のみこのメタルパーツ追加を行います。

右肩は☆シールを貼る予定なのでディティール追加は無しです。

お次はレッドショルダーについている4つの〇モールドを1.1mmのピンバイスにて開口後、面取りビットにて面を整え、1.0mmのメタルボールを埋め込みます。

・・・写真ではレッドショルダーの形状の都合で右半分にしかメタルボールを置いていませんが、完成時にはちゃんと4つはめ込みます(笑)

この小さなメタルボールはかなり無くしやすいため注意してください。

今回ワタシはその2の改造を左肩にしか行っていませんが、グリモアレッドベレーのレッドショルダーパーツは余剰パーツとしてもう1個入っています。

両肩に装着させて、この改造を両肩とも行っても面白いかもしれません。



スポンサードリンク





その3:肩部・上腕部合わせ目消し

さて、グリモアレッドベレー残念部分の合わせ目を消していきます。

肩部内部及び上腕部はモナカ仕様のため、しっかりと合わせ目が出てしまいます。

ココはきっちりと合わせ目消しを行います!!

①以下の写真の赤線部分にセメントをたっぷり塗ります。

②30秒~1分程度放置します。

③パーツ同士をくっつけます。(セメントで溶けたプラスチックがはみ出してくればOKです。)

※この時パーツの入れ忘れには十分注意してください。

④1日程度放置して乾燥させます。

⑤接着面をペンサンダーにNo.400→800のヤスリを順番に付けてキレイに磨きます。

以上で肩部と上腕部の合わせ目消しの処理は完了です。



スポンサードリンク





その4:下腕部合わせ目消し

さて、お次も合わせ目消しです(笑)

下腕部も残念ながらパーツ的にはモナカです・・・

後ろ側は段落ちモールド化されているのですが、表面は合わせ目が出てしまっています。

ココも合わせ目消しが必要です・・・・

・・・が!!

ココは段落ちモールド化して合わせ目を処理していきたいと思います。

理由としては、Gレコ系の機体は関節部や内部フレームが外装パーツと同一色になっているケースがほとんどです。

ですが、個人的に内部フレームはやはりグレー系にしたいと思っています。

上腕部と下腕部の接続箇所などはマスキングでの塗り分けで何とかなりますが

手首部のパーツは塗り分け・別パーツ化とも少し難しいため段落ちモールドとします。

そんな訳で0.3mmのBMCタガネにてスジ彫りをしてしまいましょう。

・・・今気づいたのですが、右手と左手で形状が違うんですね・・・・

右腕と左腕逆だった~・・・

・・・スジ彫りが出来れば作業完了です。(苦笑)



スポンサードリンク





その5:下腕部メタルパーツ埋め込み

下腕部も〇モールドが各腕4か所ずつあります。

ココは元々段落ちモールドとなっていますので、1.1mmのピンバイスにて開口してメタルボールを埋めるだけでOKです。

さて、これにて腕部の改造は完了となりました。

腰部よりはサクッと終われましたね(笑)

残すところは脚部のみとなりました。(後武器類ね)

次回で作業は完了となるはずですのでもう少しだけお付き合いください。

ラスト完成に向かって・・・・

それでは・・・

次回を待て!!



スポンサードリンク





スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク