今回で最後となりますHGBD:R 1/144 ユーラヴェンガンダム改造・・・
前回の腕部に引き続き
今回は脚部の改造です!!
サクサク進めてきた改造も今回で最後です・・・
それではさっそくの改造スタートです!!
スポンサードリンク
HGとしては結構細かめなディティールが入っています。
中央部に段落モールドなどもありますが・・・
ユーラヴェンガンダムになると膝アーマーに隠れて見えなくなってしまいます(泣)
ですので?
ユーラヴェンガンダム時でも見える箇所に少しモールドを追加しています。
上の箇所ですね。
0.3㎜のプラバンを3㎜×1㎜にカットしたものを貼り付けています。
スポンサードリンク
お次は膝アーマーですね。
裏側が肉抜き穴としてぽっかり穴が開いています。
銃を構えた時なんかに結構気になる箇所なため
0.3㎜のプラバンにて蓋をします。
下の写真のように大きめにカットしたプラバンを膝アーマー裏にタミヤセメントで貼り付け
セメントが硬化したらはみ出した箇所をザックリとニッパーでカットし
ペンサンダーにNo.400→800の順でヤスリをつけてツルツルになるまで磨いておきましょう。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
コアガンダムⅡ変形時に同パーツを取り外す必要がありますが、裏側の肉抜き穴を見えなくする方を優先しています。
スポンサードリンク
お次はレッグセンサーユニットですね。
簡単に改造していきます。
センサー部はシールでの再現ですがこれを3.0㎜のVCドームに置き換えます。
以上です(笑)
リード線などを用いてアニメ同様に浮かしてディスプレイするのもアリですね。
スポンサードリンク
最後に追加として少しだけセンサービットの取り付け部を改造しています。
通常のキットでは肩部後ろについている凸部に直接センサービットを取り付ける形ですが、
センサービットと肩の位置が近すぎてどうも窮屈なイメージになっていました。
向かって左側がキットそのまま、右側がHGBC ガンプラバトルアームアームズについている接続パーツを使用し位置を少し離して取り付けてた状態です。
多軸になったことにより表情付けもしやすくなりました。
スポンサードリンク
以上にてすべての改造が終了となりました。
今回は全体的にバランス調整が多かったですね。
ユーラヴェンガンダムは今までのアースリィガンダム系に比べてもかなりマッシブな機体と言うこともあり、かつ変形機構がある機体なのでどうしてもどちらのバランスを両立させるのはさすがに難しいようですね・・・
さてそれではこれから塗装に入ります。
出来次第アップしますので今しばらくお待ちください。
【2020/05/21】
HGBD:R ユーラヴェンガンダム 完成しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク