HGBD:R 1/144 ガンダムアニマリゼ改造第3回目ですね。
前回の胸部に引き続き
今回は腰部を改造していきます。
ココはアースリィ系とは結構違う形状ですね。
いつもと同じ改造 + 新規パーツ用の改造になります。
それでは改造スタートです~
スポンサードリンク
HGではお約束の改造ですね。
アニマリゼもコアガンダム流用ですのでフロントスカート(ヘリウムコア)部は一個モノになっています。
ココは上の写真の青点線部でニッパーなどを使ってカットしてしまいましょう。
こうすることで個別にフロントスカートが稼働できるようになり選りポージングも決まります。
それでは分割したヘリウムコア部に○モールドを追加していきます。
今回はメタルボールを使用せずに〇モールドを追加していきます。
いつもでしたら1.0mmのピンバイスにて開口するのですが、今回は〇モールドと言うこともあり、少し小さめに0.8㎜のピンバイスにて開口しています。
面取りビットにて周囲を整えます。
塗装時にココにブラックにて墨入れしていきます。
スポンサードリンク
フロントスカート・リアスカートの先端が丸まってしまっています。
ですのでまずは上の写真の赤点線部をペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツンツンにしていきます!!
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
上の写真くらいになったらヤスリをNo.400→800の順にヤスリを変えツルツルになるまで磨けばOKです。
スポンサードリンク
リアスカートから伸びている横側ですね。
ココはツルっとしているため簡単にプラバンにてディティールアップします。
1.0㎜のプラバンを4㎜×6㎜にカットしたものの下側をペンサンダーにNo.240のヤスリをつけてテーパ(斜め)にし、中央にスジボリにてディティールを追加しています。
スジボリは0.2㎜のMr.ラインチゼルにて追加しています。
スジボリはスジボリする面をペンサンダーにNo.400のヤスリをつけて磨いてやり、一度洗浄してキレイにしてから行うと比較的キレイな線が引けると思います。
スジボリ後はペンサンダーのヤスリをNo.800に交換し表面がツルツルになるまで磨けば表面の仕上げと一緒に行えて少し楽が出来ると思います。
スポンサードリンク
最後にバックパックの追加装甲(腕にも取り付けられるパーツ)ですね。
リアスカートは裏面にモールドもあり、それなりに処理されていますが
シールド裏側はがっつりと肉抜き穴が開いています。
ココをエポキシパテにて埋めていきます。
エポキシパテを使うときは使い捨てのビニール手袋などを使って作業しましょう。
素手で作業すると手に付いたべたつきが1日くらい落ちないですし、皮膚の弱い方だとかぶれたりしますので注意してください。
今回は平らにツライチに整えるためこの上からマスキングテープを貼り付けて形状に沿って指でなでつけて均しておきます。
この状態になったら2~3時間放置し、ある程度硬化したらデザインナイフで確実に要らない箇所を除去しておくと後でのヤスリがけが簡単になります。
デザインナイフでカットする際にデザインナイフ側にエポパテがくっついてくるようだとまだ固まり具合が甘いので、さらに待ってから作業してください。
デザインナイフでサクサクカットできるくらいの固さで除去しておきましょう。
そのまま1日程度放置し、エポパテが完全に硬化しペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて形状を整えていきます。
このときキットとエポキシパテの間に隙間があるようでしたら瞬間接着パテを塗り隙間を埋めて瞬間接着剤硬化剤にて固めてさらにツライチになるようにヤスリがけをします。
形状が整ったらヤスリをNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。
スポンサードリンク
以上にて今回の改造は終了となります。
リアスカートの肉抜き穴が埋まったことが見た目に大きく影響していますね。
ぱっと見でこういった肉抜き穴が見えるとやはり見栄えが悪いためしっかりと処理しておくのが重要ですね。
これにて残すは腕部と脚部に武器類となります。
次回も結構似たような改造になりますが、キレイな作品に仕上げるため頑張って作業していきましょう!!
【2020/09/11】
腕部改造開始しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク