HGGBB ガンダムヘリオス 胸部改造編

HGGBB ガンダムヘリオス 改造第2回目です。

前回の頭部に引き続き

『ガンダムブレイカー バトローグ』より主人公機 ガンダムヘリオス が遂に発売されました!! レビュー時に書いたように ...

今回は胸部の改造ですね!

胸部自体は結構出来が良いため合わせてバックパックも改造しちゃいます!!

それではさっそく改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:胸部 クリアパーツ メタルテープ貼り付け

最初に胸部中央のクリアパーツですね。

かなりキレイに作られており裏側にはモールドも入っています。

クリアパーツも昔に比べ透明度が上がってきている感じがしますが、材質などが変わっているのでしょうか?

透明度が上がった弊害か、内部が透けて見えてしまっています。

裏側に何もないためクリアパーツ裏側にラピーテープを貼り付けて内部が見えないように且つよりキレイに光を反射するようにしておきます。

形状がかなり複雑なため細めのモノを複数回に分けて貼った方が良いと思います。

スポンサードリンク



その2:バルカンのメタルパーツ化

腹部に4門備えたブレストビームバルカンですね。

HGAWガンダムXはこのバルカンが色分けされていましたがヘリオスは残念なことに腹部と一体成型ですね。

ココはメタルパイプに置き換えてしまいましょう。

1.5㎜のピンバイスにて開口し

ここにハイキューパーツ製の1.5mmのメタルパイプを埋め込めばOKです。

ピンバイスにて開口した際には下側の2門の周囲及び上側の段付き部はヤスリがけをして綺麗に均しておきましょう。

現状は埋めておくのみで実際の接着は塗装後に行います。

スポンサードリンク



その3:バックパック ディティールアップ

最後にバックパックをディティールアップしていきます。

バックパックと言ってもメインはウイング部ですね。

HGである関係で先端がだいぶ丸まっている且つディティールがあっさり目ですね。

先端部はペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて下の赤点線部をシャープに削り込んでいきましょう。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

合わせてディティールとして0.2㎜のMr.ラインチゼルを使い下の写真の赤点線部にスジボリを追加し、赤矢印部には1.0㎜のピンバイスにて開口処理をし〇モールドを増やしています。

上記処理が終わったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に変えてツルツルになるまで磨けば作業完了です。

バックパックにはパーティングラインが出ている箇所があるため合わせてペンサンダーにて磨き落としておきましょう。

スポンサードリンク



以上にて今回の改造は終了となります。

ウイング部のシャープ化によりだいぶシャッキリとした見た目になったと思います。

個人的にヘリオスはバックパック無しの方がカッコイイんじゃないか・・・と思っていたのですが、シャープ化するとかなり見栄え良くなりますね!

オススメです(笑)

【2021/11/16】

腰部改造開始しました!!

HGGBB ガンダムヘリオス 改造第3回目です。 前回の胸部に引き続き 今回は腰部・・・とビームライフルを改造し...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク