HGUC 1/144 バウンド・ドック 改造第6回目にして最後になります!
前回の左腕改造に引き続き・・・
最後の脚部です!!
コチラは今までの改造の延長ですね。
今まで改造してきたならば難しい改造は無いと思います。
ほぼほぼどこかでやった改造ですので(笑)
それでは最後の改造スタートです~
スポンサードリンク
モモ部に取り付けるアーマーですね。
ココは簡単にディティールアップします。
0.5㎜のプラバンを2㎜×4㎜にカットしたものを貼り付けます。
左右各2個ずつの計4個ですね。
流し込み式のセメントにてくっつけると綺麗にくっつけられると思います。
スポンサードリンク
スネ部はダークブルーのパーツの合わせ目消しからですね。
上の写真の赤線部に瞬間接着パテを塗ってパーツ同士をくっつけます。
ヒザ部と足部と接続するパーツを挟み合わせることを忘れなければ大丈夫ですね。
一応外側から見える箇所は塗装していますが、正直ほぼ見えないため塗装しなくても大丈夫かなと思います。
瞬間接着パテは瞬間接着剤硬化剤を吹いて硬化させます。
瞬間接着パテが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてはみ出した瞬間接着パテを削り取ります。
ペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてツライチに磨いていきます。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
綺麗にツライチになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に変えて綺麗に磨けば作業完了です。
お次は同様にピンクのパーツに◎モールドを追加します。
スカート部・MA形態頭部側面に行ったものと同じ改造ですね。
1.3㎜のピンバイスにて開口し
面取りビットにてフチを綺麗に整えれば作業完了です。
前面に3つ 後面に1つを左右に空けています。
スポンサードリンク
最後に足部ですね。
まずは後ろ足のクロー根元のある肉抜き穴を埋めます。
クロー側の付け根にある肉抜き穴をエポキシパテを使って埋めます。
適量のエポキシパテを埋めて1日程度放置して完全にエポキシパテが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリをつけてツライチに磨きます。
ツライチになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。
お次はクロー部をシャープ化します。
ペンサンダーにNo.240のヤスリをつけてガリガリと削って4本ともシャープ化しておきます。
こんな感じですね。
シャープになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。
右手同様にクローなどは先端がとがっていた方が見栄えが良いと思います。
スポンサードリンク
以上にて脚部の改造も終了となります。
これにてすべての改造が完了ですね。
なかなかディティール的にも細かく出来たと思います。
結構フラットな作りのHGUC バウンド・ドックですので、現状のイメージだとこのくらいディティールが入っていた方が見栄えが良いですね。
それではこれから塗装に入ります。
内部フレームは塗装が終わっていますが大型のパーツが多いため中々に大変そうです(汗)
完成品のお目見えまで今しばらくお待ちください。
【2020/11/11】
改造完了しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク