HG GUNDAM00 ガンダムサバーニャ(最終決戦仕様) 改造第5回目です。
前回の腕部改造に続き
脚部の改造をしていきます!
今回も基本的にはフルバースト状態の再現を行っていきます!
それではさっそく改造スタートです!!
スポンサードリンク
モモ部は筒状のスッキリしたデザインとなっています。
側面部に0.2㎜のMr.ラインチゼルにて分割ラインを入れて簡単にディテールアップします。
塗装時に前後で少し色を変えたいですね。
スポンサードリンク
まずは胸部に存在する肉抜き穴を埋めていきます。
ヒザ部GNミサイルポッド裏側・足首フレーム
つま先・足部側面部GNミサイルポッド裏側
かなり多いですね。
ココはエポキシパテにて埋めてしまいます。
裏側の凹部にエポキシパテを埋め込んで1日程度放置してエポキシパテが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて磨いています。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
ツライチに磨けたらヤスリをNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。
スポンサードリンク
脚部のGNミサイルポッドはヒザ中央部部のみディテールが存在します。
膝左右及び足左右の展開状態についてはプラバンにてスクラッチしていきます。
2.0mmのプラバンを上記の形状にカットして作成します。
接続は直径2㎜厚さ1㎜のネオジム磁石にて行います。
同径のピンバイスにて穴を空けて埋め込んでいます。
腕部同様にネオジム磁石にて開閉状態を差し替えにて再現できるようにしました。
この際磁石のNSを間違えないように注意ですね。
開いた状態の先端に1.0㎜のピンバイスにて3連のミサイルポッドのディティールを追加して作業完了です。
スポンサードリンク
スネ部は側面部がせりあがってスコープが展開するギミックがありますが、さすがにHGでは再現されていません。
ココは1.0㎜のプラバンの箱組にて再現します。
上記形状にカットした台形型の箱を作り少し長めに出した足を凹部に引っ掛けて固定しています。
中央部には4㎜のH・アイズを、その横には1.0㎜のピンバイスにてモールドを追加して作業完了です。
スポンサードリンク
すね部は左右の挟み込み式のため中央部に合わせ目が出ます。
ココはしっかりと消しておきましょう。
下の写真の赤点線部にタミヤセメントをたっぷり塗って30秒ほどしてからパーツ同士をくっつけます。
この時ポリキャップをハメ忘れないように注意してください。
プラスチックが溶けてムニュっと出てくればOKです。
そのまま1日程度放置してセメントが硬化したらペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて磨いています。
ツライチに磨けたらヤスリをNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。
ヒザ部は上の写真の赤○部の凸部をニッパーなどでカットし後からはめ込む形にしています。
スポンサードリンク
以上にて今回の改造は終了となります。
本体は完了して残すはGNホルスタービット類ですね・・・
今回はエフェクト込みで作成してみようと思うためもう少し改造に時間がかかりそうです(汗)
とは言えあと一回で完成となります!
今回中々改造箇所多かったですがラストスパートと言うことで頑張って作業進めていきます~
【2022/03/29】
バックパック改造開始しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク