SDガンダムクロスシルエット トルネードガンダム → HG トルネードガンダム 最後の改造です!
前回の脚部改造に引き続き・・
残ったバックパックと武器類を改造をしていきます!!
それではさっそく改造スタートです!!
スポンサードリンク
まずはフィン部の合わせ目消しからですね。
前後のハメ合わせのため中央部に合わせ目が出ます。
パーツ同士のかみ合いは良いのでココは流し込み式のセメントにて合わせ目消しを行います。
1日程度放置してセメントが硬化したらペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてツライチに磨いていきます。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
上の写真くらいになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に交換してツルツルになるまで磨けばOKです。
スポンサードリンク
お次はフィンに取り付けるバックパックですね。
形状の関係で上面及び下面に肉抜き穴が見えてしまいます。
上側の台形部はエポキシパテにて埋めます。
1日程度放置してエポキシパテが硬化したらペンサンダーにNo.120のヤスリを付けて磨いていきます。
ツライチになったらペンサンダーのヤスリをNo.240→400→800の順に交換してツルツルになるまで磨けばOKです。
合わせて見えてしまうバックパック上下には0.5㎜のプラバンをタミヤセメントにて接着し隠します。
大きめにカットしたプラバンをカットしカット面をペンサンダーにて仕上がればOKですね。
スポンサードリンク
その2同様にスラスター側面の肉抜き穴も埋めます。
肉抜き穴部をペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに削り0.5㎜のプラバンを大きめに貼って塞ぐのはその2同様なのですが、ディティールが存在するためそれを復活させます。
まずは逆の面のディティールにマスキングテープを貼って
ディティールに沿ってデザインナイフでカットします。
このマスキングテープを方眼紙などに貼り付けてトレーシングペーパーを使い0.5㎜のプラバンに移してディティールを復活させます。
少し大きめにカットしてカット面をペンサンダーにて整えるのはその2同様ですね。
スポンサードリンク
ビームライフルは形状的に基本ガンダムMk-2と同様だと思うのでHGUC ガンダムMK-2を持っている方はソチラから移植しても問題無いと思います。
ワタシはSDCSトルネードガンダムのモノの合わせ目を流し込み式のセメントにて消し
銃口部を1.0㎜のピンバイスにて開口し
持ち手をHG用の手に収まるように細くしたものを使用しています。
ビームサーベルについてはSD用のため少々短めです。
ですので1本はHGより拝借し長めのモノとしています。
グラデーション塗装はいつも通りですね。
スポンサードリンク
以上にてすべての改造が完了しました。
残りは塗装のみです。
結構塗り分け箇所が多いため少しだけ時間かかりそうですが2~3日以内には完成させる予定です。
【2023/05/18】
完成しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク