HGTWFM ガンダムルブリス → ガンダムルブリス量産試作モデル 改造第3回目です!
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムルブリス 1/144スケール 色分け済みプラモデル 2587102
- BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- 価格¥2,180(2025/04/01 13:18時点)
- 発売日2022/08/06
- 商品ランキング4,211位
前回の胸部改造に続き・・・
腰部を改造していきます!!
今回からは合わせて量産試作モデルのキモであるバックパックの改造も合わせて行っていきます!!
それではさっそく改造スタートです~
スポンサードリンク
ルブリスの腰部パーツは結構丸まっている箇所が多いですね。
この辺りはしっかりと尖らせていきます!!
下の写真の赤点線部をペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて磨いています。
プロクソン(PROXXON) ペンサンダー 【先端形状8種・ペーパー3種付】 No.28594
- プロクソン(PROXXON)
- 価格¥5,400(2025/04/01 18:47時点)
- 商品ランキング3,140位
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
ツンツンになったらヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。
スポンサードリンク
ガンダムルブリスのリアスカートは残念ながら肉抜き穴がありますね。
結構気になるのでココにエポキシパテを盛りつけて埋めてしまいます。
タミヤ メイクアップ材 エポキシ造形パテ 速硬化タイプ 100g 87143
- タミヤ(TAMIYA)
- 価格¥1,688(2025/04/01 14:13時点)
- 商品ランキング67,254位
エポキシパテは多めに盛りつけて1日程度放置して硬化させたらペンサンダーにNo.120のヤスリを付けて形状出しをします。
上の写真くらいになればペンサンダーのヤスリをNo.240→400→800に付け替えツルツルになるまで磨いておけばOKです。
スポンサードリンク
ココからはバックパックの改造ですね。
今回は基部となる中央部を作成します。
ルブリスとは大きく形状が違うため形状の近いパーツをジャンクパーツから探して・・・
今回はフルメカニクス フリーダムのバックパック基部を使用します。
バンダイスピリッツ フルメカニクス 1/100 【ガンダムベース限定】 ZGMF-X10A フリーダムガンダム Ver.GCP
- BANDAI SPIRITS
- 価格¥10,480(2025/04/02 08:48時点)
- 商品ランキング173,626位
スラスター部はコチブキヤ バーニアノズルII P109R の「9.0」を取り付けてます。
コトブキヤ M.S.G モデリングサポートグッズ プラユニット バーニアノズルII ノンスケール プラモデル用パーツ P109R
- 壽屋(KOTOBUKIYA)
- 価格¥870(2025/04/02 03:14時点)
- 商品ランキング125,762位
側面部のウイング部を取り付ける凸部は不要なためエッチングソーにてカットしエポキシパテにて埋めています。
ココには3.0㎜のピンバイスにて開口し元々のルブリスの接続パーツに3.0㎜のプラ棒を通して接続します。
ココには後々ガンビットを接続します。
スポンサードリンク
以上にて今回の改造は終了となります。
今回からバックパック部を徐々に改造していく形ですね。
次回は腕部とガンビット部を改造していきます。
少々お時間かかるかもしれませんが気長にお待ちください。
【2022/09/02】
腕部改造開始しました!!
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムルブリス 1/144スケール 色分け済みプラモデル 2587102
- BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- 価格¥2,180(2025/04/01 13:18時点)
- 発売日2022/08/06
- 商品ランキング4,211位
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク