HG ORIGIN フルアーマーガンダム 脚部改造編

HG ORIGIN フルアーマーガンダム 最後の改造です。

前回の腕部改造に引き続き

HG ORIGIN フルアーマーガンダム 改造第4回目です。 前回の腰部改造に引き続き 腕部を改造していきます!...

脚部を改造していきます!!

それでは早速改造スタートです!!

スポンサードリンク



その1:スジボリ追加

まずはヒザ部ヒンジに簡単にスジボリを追加します。

MG版的な感じにしていきます。

0.2㎜のMr.ラインチゼルにて以下の形状にスジボリを追加します。

スポンサードリンク



その2:マルイチモールド 別パーツ化

スネ側面部付いているマルイチモールドですね。

パーティングラインが乗ってしまっているのでココは別パーツに置き換えます。

まずはペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに磨いていきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

ツライチになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に磨きツルツルになったらコトブキヤ P119 丸モールドIII の「4.0」を貼り付ければOKです。

このパーツは塗装時にグレー系で塗り分けたいので現状は両面テープにて貼り付けているのみです。

塗装後にタミヤセメントにて接着します。

スポンサードリンク



その3:開口処理

ガンダム側のアンクルガードですね。

凹部の付いた新規パーツになっています。

ココは開口して見栄えを良くしたいと思います。

まずは1.3㎜のピンバイスにて端を開口し

デザインナイフで穴をつなぎます。

内部を同じくデザインナイフで綺麗にカットしていきます。

上記くらいになればヤスリを薄切りにして少し内側を整えてやれば作業完了です。

正面中央部は接続部分に干渉するため壊してしまわないように注意して作業してください。

スポンサードリンク




以上にてすべての改造は終了となりました。

この後は塗装ですね。

レビュー時にも書いているように狂四郎版として作成していくので全体的にブルーに仕上げていきます。

パーツ分けを見ると狂四郎版が出たとしても結構な箇所はシールでの対応になりますね。

MGもそうだったからしょうがないのでしょうか?

今回はその辺りは塗り分けて処理していきます~

【2023/03/15】

完成しました!!

HG ORIGIN フルアーマーガンダム・・・ 完成です!! レビュー時にも書いていますが色を変えて狂四郎Ver.として...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク