EG ラーガンダム 腕部改造編

EG ラーガンダム 改造第4回目です!!

前回の腰部に引き続き・・・

EG ラーガンダム 改造第3回目です!! 前回の胸部に引き続き・・・ 腰部を改造していきます。 腰部もベー...

腕部を改造していきます。

ベースはHG ORIGIN ジム・インターセプトカスタムを使うのはいつも通りですね!

それでは早速改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:肩部外装移植

肩部はHG ORIGIN ジム・インターセプトカスタムのモノにEG ラーガンダムの外装を切り貼りして作っていきます。

まずは下の写真の赤点線部でエッチングソーを使い前面・スラスター部・後ろ面の3枚にカットします。

カット面はペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてキレイに磨いておきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

キレイになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順にヤスリに変えながらツルツルになるまで磨き、これをHG ORIGIN ジム・インターセプトカスタム の肩部にタミヤセメントで貼り付けます。

元々ジムインターセプトの肩側面に付いていたスラスターはラーガンダムの肩部側に移動させます。

基本的にはタミヤセメントで接着してしまえば良いのですが塗り分けをしたいので現状は両面テープで貼り付けている状態ですね。

スポンサードリンク



その2:ビームライフル ディティールアップ

正直腕部としてはその1くらいで問題無いですね。

オリジン版のジムはディティールが豊富ですので・・・

合わせてビームライフルをディティールアップします。

まずは合わせ目消しですね。

基本的にモナカのため中央部に合わせ目が出ます。

ココは流し込み式のセメントを流し込んでギュッとパーツ同士をくっつけて合わせ目を消します。

パーツ同士がくっついたら1日程度放置しペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに削ります。

上の写真くらいになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順にヤスリに変えながらツルツルになるまで磨きます。

また銃口部が無いので0.5㎜のピンバイスにて開口し銃口を作ります。

スコープ部は後ろに肉抜き穴があるので0.5㎜のプラバンをタミヤセメントにて貼り付け埋めています。

大きめにカットしたプラバンを貼り付け、セメントが硬化後ざっくりとニッパーではみ出した部分をカットしペンサンダーにて整えれば良いですね。

銃持ち手はHG ORIGINの銃持ち手を持ってきています。

スポンサードリンク



その3:シールドシャープ化

再度に簡単にシールドもディティールアップしていきます。

上の写真の赤点線部をシャープ化してやれば良いですね。

こんな感じですね。

スポンサードリンク



以上にて今回の改造は終了となります。

今回の改造でバランスが取れましたね。

肩部大きめの調整だったようです。

これで残すは脚部のみとなりました。

サクッと完成させるためにドンドン進めていきましょう!!

【2023/20/23】

脚部改造開始しました!!

EG ラーガンダム 最後の改造です!! 前回の腕部に引き続き・・・ 残った脚部を改造していきます。 もちろ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク